

moom
帰省のため、7ヶ月の時に国内線(2時間弱)に乗りましたー!
赤ちゃんは耳管が細いため気圧の変化で耳を痛めるそうで、離陸の時や、着陸準備に入ったタイミングで授乳をします。
当時はまだ麦茶なども飲めなかったし完母だったためミルクも飲ませられず。
3.4ヶ月の時も乗っているんですが、その時は主人や母がいたので、荷物を持ってもらったりケープをかけるのを手伝ってもらえましたが、1人だと狭い座席で膝に子どもを乗せたままなので、なかなか手こずりました。
隣の席が空いていると荷物を置けたりするのでとっても助かるのですが、満席で男性に囲まれながら授乳した時は、母は強しと思いました(笑)

あさみ
里帰り出産だったので、1ヶ月のころ2時間ほど飛行機のせました!!
ほぼ寝てて楽でした😃
その後6ヶ月のころにも2時間飛行機のりましたが、ずっとは寝てくれず、大声で泣くので大変でした😭
ですが周りがかわいいねーって言ってくれたので安心しました。
朝1番や夜はサラリーマンが多くて気をつかうので、昼の便のが安心だと思いました😃

C.C
つい昨日日本からアメリカに帰ってきました!笑
ちょうど7ヶ月と1週間の娘です^_^ 乗り継ぎがあったので国際線 国内線 どちらも乗りました!
フライト時間にもよりますが、1時間弱だと耳抜きのために授乳したりおせんべいあげて気を紛らわせたりしているうちにあっという間に時間がすぎました!
ただ大変だったのはシートベルト着用サインがついたときのぐずりで、立ってあやせないのでどうすることもできなくてかなり困りました😭
1番後ろの席だったのでCAのお姉さんや隣の優しいおじさんが声かけたりして遊んでくれました😂
コメント