
妊活中で仕事を辞めた女性が、働くか悩んでいます。短期派遣やアルバイトを考えているが、妊活中を伝えて応募するべきか迷っています。アドバイスを求めています。
今、妊活中です。
年末に引越しをしたので、ちょっと早めの9月頃に仕事を辞めました。
ちょっと働こうかなーと思っているのですが、子供も欲しいので働かない方がいいのかな?と悩んでいます。
すぐ出来るかもしれないし、なかなか出来ないかもしれないと思うと余計にどうしていいか分かりません。
短期の派遣や、アルバイトなら働けるかな?と視野に入れているのですが、妊活中ということを伝えたうえで応募するべきか、隠して応募するべきか、それとも働かない方がいいのか、、、
良ければ皆さんのアドバイスを頂きたいです(;_;)
- miho(4歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
今旦那さんの給料でやっていけるなら働きません😁

てまり花
理解があるところはあるので、そういったところに巡り合えたら無理のない程度の時間で働いてはどうでしょうか😊
妊活中のことでなくて恐縮ですが、なんなら妊婦でも短期週3の事務派遣で働き始められました。
応募の時点で妊娠中(当時20週)であることも書きましたが、面接も経て無事に採用されました!
別の会社はウェブ応募の時点で断られたので、本当に各社の考え方次第なんだなあと思います。
ずっと家にいるのも飽きるので、ほどよい刺激があっていい感じです😁
-
miho
妊娠中でも大丈夫だったんですね🙄
ほんとに会社によるんですね!
私も応募する会社にちゃんと相談して、いい所を見つけたいなと思います!!
ありがとうございます☺️- 1月18日

きリ
妊活中という事を
伝えてダメならダメ、
良ければ働けば良いと思います😊👍
伝えて働ける所は
妊娠や出産に理解ある職場だと思いますので何かあった場合も対応してくれるはずです!!
-
miho
確かにそうですね!!伝えた方が得する事も多そうですね✧*。
ありがとうございます(^^)- 1月18日

あんちゃん
少し話はずれるかもしれませんが、、ハローワークには行かれましたか☺️?私も引越しを理由ではないですが、妊活してて、退職しました。ハローワークで失業保険の手続きをしていて妊娠発覚しました🤰💕貰えるものは貰っておかないと!と思ったので☺️妊娠しなかったら、失業保険貰い終わったらパートでどこか働こうと思ってました💡
-
miho
実はちょっと複雑なんですが、前回働いたのが派遣で3ヶ月だったので保険などに入れませんでした😖
その前に勤めていた所の分は、前回の派遣で働く前に貰いました☺️
貰えるものは貰っておかないとですよね😁- 1月18日
-
あんちゃん
そうだったんですね☺️!ならハローワークでは貰えないですね😂残念!
そういうことなら、妊活していることや今後子どもが欲しいことを伝えつつパートで働くかなと思います☺️💡- 1月18日
-
miho
残念です😂
やっぱりちゃんと伝えた方がいいですね!!ありがとうございます(^O^)!- 1月18日
miho
今は2人なので貯金もしながらやっていけてるんですが、もし子供が出来たらこの貯金で足りるのか🤔という不安があります😖