※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃん、浴槽での沐浴について悩んでいます。首がすわっていないため不安で、ワンオペ時の入れ方もわからず。浴槽に切り替えるべきか悩んでいます。

生後2ヶ月なんですが
未だに沐浴です😂
ママリとかで見てると
浴槽で一緒に入ってる方が多いですね😖
もう浴槽で一緒に入ったりしたほうが良いのかな?と
思いながらも
首がすわってないから怖くて怖くて😱
あとワンオペの時に
どー入れば良いのかもわからなくて😂💦
やはり、浴槽に切替えた方がよいのでしょうか?

コメント

ママリ

まだ沐浴用のバスタブにおさまるなら焦らず自分の楽な方でいいと思いますよ😊

みーにゃ😺

ベビーバスと自分の手首が限界で沐浴辞めました😅だいたい2ヶ月位でした😌それから、旦那がいる時は浴槽に入れています😃ワンオペの時に浴槽に入れるようになったのは最近です💦

ママリ

同じくまだ沐浴です👋
最近窮屈になってきたなー。成長してるんだなー♬と呑気に考えてました。
ワンオペでお風呂って難しそうですよね💦特にこの季節の寒さがネックです…

ママリ

1ヶ月検診の日からずっと浴槽です☺︎

主さんがきつくないなら大丈夫だと思いますが、沐浴寒くないですか?

洗うときは、膝の上にごろんとさせて洗うと楽ちんですよー!
浴槽に一緒につかるのも、気持ち良さそうにします(^^)

deleted user

うちの場合は、浴槽に20㎝〜30㎝くらい湯を入れて、まず自分が服脱いでから子供の服脱がして一緒に湯に浸かって入れてました。
湯の中では自分はあぐら座りで、子供のお尻が自分のかかとの辺りに置くと安定して、首を利き手の反対のうでで支えると洗いやすかったですよ。
もし子供が動いても落ちていかないので私はワンオペの時はこのスタイルでやってました🤣

ちろ

今2ヶ月ちょっとですが、同じくまだ沐浴です😂
助産師さんに、身長と重さ的に支えられるのであれば、まだしばらく沐浴で問題ないと言われました〜😊

なりゅ

もう浴槽である必要も沐浴である必要も無いので、やりやすい方でやれば良いと思います!
そのうちベビーバスに収まり切らなくなって、いやでも浴槽に入れなきゃいけなくなりますよ😂

ちなみにうちはその日の都合によって沐浴・いっしょに浴槽・いっしょにシャワーのみの3パターンを使い分けてます。

さちえ☆

首が座ってないうちは無理しなくていいと思いますー

も

1ヶ月検診を終えてから一緒に入ってます!
旦那が夜勤の仕事のため、毎日1人ですがなんとかなってます!!
今の時期は寒いので入る前も後もすぐにバスタオルに包んであげてます!

最初は慣れず、泣かせてしまうこともありましたが慣れると沐浴よりも楽になりました(^ ^)

ちなみに、アップリカのバスチェアもおすすめです!!

もここ

1ヶ月健診後でも、沐浴してました。でも、乳児湿疹が出て助産師さんに、しっかり汚れが落ちるお風呂の方がいいと言われ、健診2週間後ぐらいから、浴槽です。
旦那は1日勤務の仕事なので、お風呂はもちろん1人でやってます。まず、自分が体を洗い、(その間子どもは脱衣所でタオルにくるんで待たせてます)その後、膝に乗せて子どもを洗ってます。最初はドキドキでしたが、なんとかなりました!

ばなな

1ヶ月検診後、数日してから浴槽にしました!
浴槽は不安がありましたが旦那がいない時はどっちにしろ自分でやるので、イメトレをしっかりして試しに的な感じでやってみました。
沐浴の時はいつもギャン泣きされていたのですが、浴槽に入るとやはり気持ちいいのか未だにギャン泣きされた事はありません✨
その時変えて良かったなーと思いました!
それからは試行錯誤しながらやってます!
先に自分を洗いますが、姿が見えなくなると泣いてくるので、なるべく姿は消さないようにしてます!
首は座ってないので自分の股から太もも辺りに寝そべってもらって洗ってます。
お尻は片方の太ももにうつ伏せにして引っ掛ける感じで洗ってます!

手毬歌

旦那が沐浴してます。
お風呂に追い焚き機能がないので、子どもに合わせるとぬるいから嫌なんだそうです。
あと、首が座ってなくて怖いとも言ってます。

自分がやりやすい方法でいいと思います。

まゆ


まとめての返信申し訳ありません🙇🏻
みなさん色々なアドバイス
ありがとうございました😊
とても参考になります!
みなさんの意見と共に旦那と話し合った結果
うちの脱衣場はとてつもなく寒く
そこに👶🏻をタオルでくるんでたとしても
裸で待機させるのは怖いとのことで
とりあえず
まだベビーバスでも問題ないので
ワンオペはベビーバス
旦那がいる時に一緒に浴槽に入ることにしました😊

本当に色々な意見ありがとうございました😌✨