![みおみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半検診を1歳11ヶ月にずらしましたが、二人を連れて行くのが困難で、疲れていて外出が億劫です。理解されるか心配です。
来月上の子の1歳半検診とその一ヶ月後に下の子の4ヶ月検診があります。
1歳半検診と重なり
ずらしてもらい1歳11ヶ月で行うことになります。
しかし場所が遠くて一人で二人を連れて行きたくありません。
まだしっかり歩けずついてもこれない。
一時預かりも同じくらい遠くて意味がないし。
新生児訪問も連絡してません。
毎日クタクタで一人では
どこにも行きたくない。
誰にも会いたくないし話したくないんです。
この状況でも理解されず来いって言われちゃいますかね‥
わがままなのは分かってます。
- みおみ
コメント
![みのまそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みのまそ
1歳半検診って市の集団検診ですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まずは電話で相談してみたらどうでしょう。
姉曰くだいぶ昔なのですが検診などにいけなかったら訪問に来たそうです。
もしかしたらそのお話をしたら一度伺わせてお話聞かせて下さいという話にはなるかもしれませんね💦
お子さんの検診なのですが、近くの病院で受ける事もできるんじゃないでしょうか。
集団検診だとしても、事情があればできるかもしれませんよ😌
-
みおみ
ありがとうございます。
事情はありますが同じような方もいるし
わたしのわがままかなと‥- 1月18日
-
退会ユーザー
子供二人連れて遠いし大変だしという理由は通らないと思いますが、少なくともみおみさんが疲れていて出かけたり誰とも会いたくない状況って事は理解してくれると思います😣
検診が実際にどうなるかは解りませんが、相談してみるだけしてもいいと思いますよ。- 1月18日
-
みおみ
ありがとうございます。
そうですよね。最初から諦めず相談だけでもしてみます。
年子育児いけるだろって思ってましたが甘かったです。- 1月18日
![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっち
同じような方は他にもたくさんいますし、大変だと思うけど来てくださいって感じじゃないですかね😭
うちも上の子の1歳半検診と、下の子の3~4ヶ月検診が1ヶ月違いでありました👌🏻
近くに一時保育はないし、預かって貰える人もいない、免許ないので1人で連れていくとしたらバス(しかも乗り換えあり)になるし…って感じでした💧
主人に休み取ってもらいました!!
-
みおみ
ありがとうございます。
全く同じですね。
何かあるたびに休んでもらうのは申し訳ないのでもう一人で行くしかないと思ってます。- 1月18日
![🔰はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰はじめてのママリ🔰
日をずらしてもらう相談するときに、大変だからなんとかできないか、みたいな相談はできなかったんですか?
うちの地域は連絡しておけば必ずしも集団を受けなくても大丈夫ですが。。
-
みおみ
ありがとうございます。
出産前は行けるだろうと思ってました。
いまは疲れてクタクタで誰とも会いたくなくて話しかけられるのも嫌で‥
一人だと余計にそう思うので‥- 1月18日
-
🔰はじめてのママリ🔰
それならなおさら、とりあえず連絡してみては?
- 1月18日
-
みおみ
はい、相談してみます。ありがとうございます。
- 1月18日
![アヤックマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アヤックマ
今度下の子の3,4カ月健診があるのですが、その時に二人連れて行くのが大変だったら訪問に来るって言ってました😊
電話で相談してみた方が良いと思います✨
-
みおみ
ありがとうございます。
電話してみます。
相談するしかないですね!- 1月18日
-
3人ママ
みおみさん、毎日子育てお疲れ様です💡
上の子1才半で、下の子4ヵ月は大変ですよね💦
まだ上の子も、行きたいところに行っちゃうし言うこともきかないし、下の子も首が据わった頃かなってかんじで授乳も頻繁にありますもんね。
出掛けるとなると荷物もたくさんですもんね😅
年子育児大変だと思います!
私も3人1才9か月差で育ててますが、二人目が小さかった頃の記憶がほとんどありません(笑)
二人目の時、3か月健診一人で行ってみましたが思ったよりも大変で、それからは健診だけは旦那に一緒に行ってもらってます。
二人の子供だし、休める環境の職場なら旦那さんに相談してみてはいかがですか?
それが無理なら保険センターに相談してみてはいかがですか?- 1月19日
みおみ
そうです。
すみません。
説明不足でした。
全て市のやつです
みのまそ
市の集団検診をちゃんと受けるにこしたことはありませんが、どうしても辛いなら個別で病院などで受けることもできますよ!
電話で伝えれば大丈夫です!
それで、一緒に行ってくれる人(旦那様、お母様など)がいるときに行くか、どちらかを面倒見てもらったりできますよね😊
新生児訪問は第2子以降は強制ではなかったはずです✨
みおみ
一人だと本当に歩いていける病院がせいいっぱいです。
情けないですが相談してみます