
待合時間についてー私は総合病院で出産予定のため、健診に通ってます。…
待合時間についてー
私は総合病院で出産予定のため、健診に通ってます。
そこで、常識云々を言うつもりはないですが、
1ヶ月健診にお母さん、あかちゃん、長女ちゃん、旦那さん、おばあちゃん、おじいちゃんと大所帯で待合にいます。
席は5列で、しかも席には健診で受けられる方優先にお座りくださいとあります。
産婦人科は子供を産む以外にも、何か悩んでる人とかもいると思います。1ヶ月健診はそんなに一大事ですか?
私自身、何にイライラしてしまってるか、ホルモンのせいなのかなんなのかわかりませんが、違う階にはコンビニもあります。
手術をまってるわけでもない、特に緊急なわけでもない、あくびして、暇もてあまして血圧測定始めるくらいなら、健診終わるまで外で待てやと思いますっ‼️
- ピト(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

麻婆丼
一大事ではありませんが1ヵ月検診は大事です。
待合室に大所帯、あまりみ見聞きしませんが席が空いてなく他の方が立ってるのに座っている、大声で話している、など迷惑行為がなければ血圧測ってるくらい別にいいのでは?
ピト
ご回答いただいて申し訳ないですが、
今の私にはですよねー。。。としか言えません😓
1ヶ月健診に大所帯で駆けつけて、何が始まるの?と感じてしまいました。
具体的に様子を書いていなかったのですが、大所帯でシートを2列使っていたため、子連れで健診に来ていた方は別のソファーで待機してました。
風邪を引かないように周りはマスクをして気を張ってます。落ち着いて検診が受けられるように、不安を抱えながら順番を待っている人がいます。そんな中で、迷惑行為がどうなのかだけで行動するって私には考えられませんでした。
そもそも迷惑行為って人によって測る概念違いますもんね。
おっしゃる通り、血圧測るのも待てばいいだけですし、多少うるさくても総合病院は基本ガヤガヤしてるので腹を立てる必要はなかったのでしょう。
あーあ、余裕のないお母さんになりそうですっ😑💦💦
暇な妊婦の小言にご回答いただいてありがとうございました‼️🙏