
妊活9ヶ月、周期不規則。子宮頸がん検査済。病院でタイミング見てもらうべきでしょうか?
現在24歳、旦那も同い年。
結婚して、今年で2年、妊活を始めて9ヶ月程経ちますが、まだ妊娠には至っていません。
もともと、生理周期が30日〜40日程でバラつきがあります。
私も旦那も早く子供が欲しいと話しています。
体に異常が出るとすぐに、病院に行ったりしていて、先月は子宮頸がんの検査もして、異常はありませんでした。
生理周期にバラつきがある為、排卵予測も自身では出来ないです。
一度病院に行ってタイミングを見てもらった方がいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
- みはほ(妊娠22週目, 6歳, 8歳)
コメント

どてちん
基礎体温ははかられていますか?
病院でタイミングをみてもらったり、不妊のスクリーニング検査を夫婦で受けることは良いことだと思いますよ(^_^)v

かちん
基礎体温測ってますか?
タイミングみるにも結局基礎体温が必要になります。
周期がバラバラならばまずは基礎体温を測るところから始めて病院に行ったらどうでしょうか?
-
みはほ
基礎体温は測っているんですが、結構バラバラなんです( ˃ ⌑ ˂ഃ )
- 2月3日

かっちゃん
あたしも中々できなくて
病院でタイミング法したら1回で
授かりましたっ☺💕
病院にいくことをおすすめします🎉
-
みはほ
やっぱり見てもらったほうがいいんですかね⁉︎汗
周期のどのタイミングで行くのがいいかわからないので、どのタイミングで行ったか教えて欲しいです😥- 2月3日
-
かっちゃん
周期とか詳しくないですが
生理終わったあとくらいに病院に
いき排卵日を調べてもらい
BESTなタイミング3日間を教えて
もらいその3日間をタイミング法で
やったらできました🙌✨- 2月4日

ミルトン00
私は1度の初期流産後、周期がかなり狂ってしまって分かりにくかったので基礎体温と、それも誤差あるしなあと子宮口チェックとオリモノチェックをしてみました。
初めは怖いのと分かりにくかったですがある時から突然かなり分かりやすく口が開いてるのがわかりそこらへん集中してタイミングとってヒットしましたよー!
抵抗がある方もいらっしゃると思いますが、アプリなどよりその時の身体の状態が分かる感じだったので嫌悪感なければ試してみてはーと思います😊
もちろん病院で卵子の様子などみてもらうのもいいかもですが環境的にうちはすぐ病院行けない場所だったので。。
-
みはほ
勇気を出してやってみます(^ ^)
やはり自分の身体と向き合った方がいいですね!
1周期目ですぐ妊娠されたんですか?- 2月3日
-
ミルトン00
オリモノが元々少ない方だと慣れてないと痛いかもしれませんがよければゆっくり挑戦してみてください☺️
子宮口チェックはやり始めて2周期目で妊娠しました。でも1周期目は正直どういう時期にどういう形になるとかが分かりませんでしたが辛抱強く続けてると2周めで「うわ!めっちゃひらいてる!」と分かりました。🙂
ちなみに実際その時期とアプリ予測ではずれてました。- 2月4日

はじめてのママリ🔰
妊活して一年たった頃にネットで予約して病院行きました。受付で赤ちゃん欲しいので排卵チェックしてほしいと伝えました。(知人が産婦人科で働いていたので、そういう方が沢山いらっしゃると聞き)
以降毎月生理から14日目に一度だけ通っています。私も周期28~40と乱れます。ネットなどの情報で排卵日は必ず生理の14日前と思ってましたが、全然違いました。私の場合排卵日から高温期まで数日かかり、生理の18日前とかがざらでした。排卵痛のタイミングも、排卵後のものだったので間違ってました。
病院でみてもらうとタイミングのことを考えるストレスも減るので、私はおすすめします。診察もいつもエコーみて、どうするか相談して5分です。(人気で忙しい病院より、一人一人親身に相談にのってくれる病院がおすすめです)
私もまだですが、お互い頑張りましょう。

ぁちゃみ
排卵検査薬使ったほうが手っ取り早いと思いますよー❤︎
あたしも基礎体温計ってましたがバラバラで2ヶ月でやめました!
排卵検査薬だと尿中のホルモン量で排卵の2日前くらいに陽性が出るのでそのタイミングで仲良ししたらどーですか?
使い始めて4ヶ月で妊娠しましたよ❤︎
ちなみに海外製のDr.choice使ってました❤︎
値段も日本製より安いしバンバン使いましたよー❤︎
-
ぁちゃみ
ちなみにあたしは20〜45日と生理周期バラバラでしたから❤︎笑
- 2月4日
みはほ
基礎体温は毎日測るようにしています(^_^)
どうやって病院に行ったらいいのか。や、問い合わせをしたりするのに少し不安があります。
どてちん
可能であれば不妊専門の病院がスムーズでいいですよ。なければ結婚2年目で子供が欲しいので、不妊の検査とタイミングを見て欲しいことをつたえてください。やや生理周期が長めなのでPCOSの可能性もあるかなと思います。どんなにタイミングを見ても卵管が詰まっていては意味がないので、卵管造影も受けた方がいいです。また一度旦那さんの精子もチェックも忘れずに。
みはほ
いろんなアドバイスありがとうございます。
勇気を出して、まず電話してみようと思います!
どてちん
電話がききやすいですね。ホームページもチェックしてみるといいですよ。ブライダルチェック➕αになると思います。基礎体温がガタガタだと排卵してない可能性もありますので、基礎体温もみてもらうといいです。
みはほ
わかりました!
頑張ってみます(^_^)