
ねんトレをしたいけど旦那の実家で泣くと虐待と勘違いされそうで始められない。添い乳で寝落ちも考え中。必ずしなくてもいいかな。他の人はどうしてる?
そろそろ、ねんトレをしたいんですけど
私はずっと旦那の実家に住んでるし
泣いたりすると外まで声が聞こえてしまうので
「虐待」とか思われてしまうのも嫌で
なかなか始めることができません。
だけど、いつまでも添い乳で寝落ちってゆーのも
どーなのかなとか色々考えてしまって
どーするのが1番いいのか分かりません。
ねんトレを必ずしなきゃいけないって
ルールもないのでしなくてもいいかなって
思ったりもするんですけど、
みなさんは、どーされてましたか(ノ゚ロ゚)ノ?
- 中本 蒼(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

雷注意
いきなりネントレじゃなくて、とりあえず添い乳をやめてみたら良いのではないですか〜?
抱っこで寝かすとか。
とんとんで寝かすとか。
どちらにしても最初は泣くと思いますけどね💦

ゆち/⛄️💛💙
ねんトレしたことないです😛
未だに添い乳😅
でも、誰にも迷惑かけないし
これでいいかなーって思ってます😂
-
中本 蒼
たしかに迷惑ではないですね!笑
私は、個人的に
2.3歳になっても母乳あげるってのに
昔から「ちょっとな」ってゆー
考えがあるタイプなので
ねんトレを考えてるだけです😅
夜は、ゆっくり寝たいですし!
おっぱいおっぱいってくるのは
とても、可愛いですけどね🥺✨- 1月21日

R♡Nmama
ネントレ3日目です🙂🙌
もうトントンで寝てくれるようになりました😌🙌
個人的な意見です!!
添い乳よりも精神的に楽になったのと睡眠の質が違うようになりました🤗
ネントレして良かったですよ😋🙌
-
中本 蒼
やっぱり慣れてくれるまでは
ママも睡眠不足になりましたか?- 1月25日
-
R♡Nmama
全くなりませんでした🙂🙌
むしろネントレしたその日からゆっくり寝れるようになりました😌🙌
添い乳で寝かせてた時はおっぱいを咥えてないとスグに起きてギャン泣きだったんですけどネントレしたらまとめて4時間~5時間くらいは寝てくれてます🙂🙌- 1月25日
中本 蒼
ですよね!
旦那の実家では無理そうなので
1歳になった年のお正月休み
私の、実家に帰省した時に
やってみようと思います|ω-`*)
ありがとうございます!