

退会ユーザー
娘は、胃腸炎も、ロタもなりましたが、嘔吐が激しい時だけ、無理にあげないでと言われました。
下痢の場合は、下痢の状態と同じくらいの柔らかさにして、消化の良いものを、、少しづつあげてました。
完ミだったので、下痢が長く続く場合は、一時的に、乳糖附帯症になってることがあるからと、ノンラクトのミルクをその間はあげてました。
うどんや、じゃがいも、お粥、りんご、などで、タンパク質、柑橘系は控えてました。
早く治るといいですね😌
お大事になさってください
退会ユーザー
娘は、胃腸炎も、ロタもなりましたが、嘔吐が激しい時だけ、無理にあげないでと言われました。
下痢の場合は、下痢の状態と同じくらいの柔らかさにして、消化の良いものを、、少しづつあげてました。
完ミだったので、下痢が長く続く場合は、一時的に、乳糖附帯症になってることがあるからと、ノンラクトのミルクをその間はあげてました。
うどんや、じゃがいも、お粥、りんご、などで、タンパク質、柑橘系は控えてました。
早く治るといいですね😌
お大事になさってください
「離乳食」に関する質問
【離乳食について質問ですね】 離乳食を食べさせる時間に予定がある場合、いつも9時に食べさせてたのを8時30分に食べさせる。とかでも大丈夫ですか? その後4時間位の予定があります、、、 アレルギーの心配もあるので…
なんか、生まれる前は、生まれたら大変だよ〜って言われて、生まれたら3ヶ月くらいが大変だよ〜って言われて、今3ヶ月になったら、今度は離乳食はじまったり、はいはいするようになったら大変だよ〜って言われて 確かに…
皆さんに質問です 私の姉の事で相談です 知的障害の手帳持ってますが 全く障害ではないですが… 7ヶ月の息子を育ててます。 助産師、保健師&栄養士が 訪問来るって愚痴てて 特に、保健師&栄養士が1ヶ月に1回 来て、離…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント