 
      
      
    コメント
 
            ちょこ
ありえないですね。どうやって育てるんだよって話です。でも私の元旦那もずっと養育費の値下げを要求してきて本当に微々たる金額ですよ。
 
            みみ
調停でしたら、基本的に
算定表の金額ベースで
進められると思います。
しかし、
現行の算定表は低すぎるので、
見直しに向けて研究が
進められるみたいで、
今年の5月に何かしらの発表
(もしかしたら改訂?)が
あるかもしれません。
もしそれまで待てるのであれば、
それを待たれた方がいいのでは?
と思います。
私は離婚成立してしまいましたが
改訂待ちです♪笑
- 
                                    Ⓚ そうなんですね!! 
 詳しく有難うございます🥺- 1月18日
 
- 
                                    みみ グッドアンサーありがとうございます。 
 
 改訂されるかは確定ではないのですが、
 見直されていることは事実です。
 私個人的には、
 去年から何度か新聞などでも取り上げられたり
 消費税もあがるし
 改訂されるんじゃないかと
 思ってるのですが、、、
 
 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019011800207&g=eco
 
 私は、夫から調停、訴訟を起こされたので
 弁護士に依頼したのですが、
 日弁連の新算定表は、
 裁判所では全然通用しないみたいで、
 現行の算定表で養育費が
 決まりました。
 改訂されたら、養育費の金額変更の調停を起こすつもりです。
 
 調停となると
 手続き色々大変だと思いますが、
 お子さんのために
 がんばってください!- 1月18日
 
- 
                                    Ⓚ ありがとうございます、頑張ります🙇🏻♀️ - 1月21日
 
 
            ちゃま
1人なら分かりますけど、2人でそれは少ないと思います!!
私は1円も貰ってないです😣
- 
                                    Ⓚ 1円も貰ってないんですか😭 
 育てないんだから養育費くらいちゃんと払えって感じですよね🙌- 1月18日
 
- 
                                    ちゃま ほんとそー思います。 
 男ってほんとクソって感じです- 1月18日
 
- 
                                    Ⓚ 男ばっかり気楽でいいですよね🤷♀️ - 1月18日
 
- 
                                    ちゃま ほんとですよねー😤 - 1月18日
 
 
            mana
あり得ません‼︎
舐め腐ってます!ちなみにうちは1人で4万ですよ😣
- 
                                    Ⓚ 舐め腐ってますよね😂 
 やっぱりそれくらいですよね、、- 1月18日
 
 
            momo
ありえないです
友達の元旦那は年収80か90。
友達(嫁)の扶養に入ってた。
で、一人一万でした!
周りもびっくりする金額でしたが、収入に応じて変わるのでちゃんと弁護士さんに聞いた方がいいと思います!
- 
                                    Ⓚ 調停離婚するつもりなのでお金関係の事は弁護士さんに相談するなりキッチリしときたいと思います😭 - 1月18日
 
 
            ぽす
ふざけんなって言いたくなりますね。
いつも思うんですが、男性側から養育費をきちんととれる制度を作って欲しい。保育単価みたいに、男性の所得によって役所が金額を決めて、国民年金みたいにコンビニ払い可の納付書を送りつけて欲しい。ひとり親の貧困なんて一気に解決するのに。
ちなみに一円ももらっていない私です。
- 
                                    Ⓚ ほんとですよね。 
 年収いくらとか知ったこっちゃないし、この先育てていくのはこっちなんだから養育費くらい死ぬ気で働いて充分な金額入れろよって話です🤷♀️- 1月18日
 
- 
                                    ぽす ここにコメントされてる方だけでも、私含めて養育費を一円ももらってない人たくさんいる。聞いた話ですけど養育費って4カ月以降で払わなくなる確率がとても高いそうです。 
 ひとり親の貧困は大問題になってるのに。ママリで署名とかして欲しい。- 1月18日
 
- 
                                    Ⓚ 調停離婚するつもりなので、養育費の事も弁護士さんを混じえて話したいと思います。 
 養育費を払わなくなったら給料差し押さえでもなんでもしてやります😤- 1月18日
 
 
            へなへな
舐め腐ってますね!普通一人当たり4万くらい入れるのが当たり前だと思います!
うちの場合は3人でしたが父は3人分15万入れてくれてましたよ!
- 
                                    Ⓚ それが普通ですよね😭🤧 - 1月18日
 
 
            さるあた
あり得ないです!
うちの元旦那も1万5000円って行ってました。
まじクソです。
結局貰ってないですけど。
- 
                                    Ⓚ 本当にふざけてますよね😭 - 1月18日
 
- 
                                    さるあた 私は多めに5万と言ったら余裕ないから払えないと。 
 子供のための物なのに…
 一切会わせないことにして貰ってないです。
 離婚後一度だけ会わせたので今はそれすら後悔してます。
 ちなみに、元旦那の子供は息子だけなので、最低息子の分だけでもと思いましたが。- 1月18日
 
 
            R.A.mama
あたしは、宛にならないお金は要らないですし、何なら別れたら他人やし払う必要ないとか言われましたww
なので、その言葉通り、一銭も貰ってないですww
- 
                                    Ⓚ 別れたら他人て (笑) 
 子供の父親はてめーだろって感じじゃないですか😂- 1月18日
 
- 
                                    R.A.mama 確かにあたしとは他人かもしれんけど、産まれてくる子はてめぇの子だろーがって感じでした!!!((´∀`*))w 
 
 男ってほんとにクズですよねw- 1月18日
 
 
            (^ω^)
15000では生活できないですよ。
せめて20はもらわないとです。
 
            みーこ
私は姉妹二人ですが父は一銭も払わず、むしろ母名義で借金してました。
高校決まったらすぐバイト探し、部活はできずに働いて(主に自分のケータイのため、当時はまだ高かったから...)、高校から奨学金
私立の滑り止めは特待生取れるよう必死に勉強しました。
もう、子供からすると男選びを失敗した母も悪いだろって感じでしたよ( ;`Д´)
 
   
  
Ⓚ
やっぱり有り得ないですよね😔
2人目の出産費用もちゃんと払ってくれるのかって感じです、、
ちょこ
思い返せば、出産費用って全部私が払ったな〜と思いました。検診費用も毎回私。どんだけクズ男だったんだ…
Ⓚ
普通ならそこは旦那さん持ちですよね🤦🏽♀️
ちょこ
ですよね。毎回検診には付いてくるのに会計の時は何にも言わず触れないようにしてましたね。
Ⓚ
わかります!!(笑)
「売店で待ってるね〜」みたいな😭
ちょこ
一緒です!!売店のジュースは買って来るくせに!ふざけてますよね。