
昼間ほとんど寝ないのは、1ヶ月過ぎから。夜は寝てくれるけど、昼間は抱っこでは寝るけど下ろすと10分で起きる。この時期はそういうことでしょうか⁇
いつもお世話になってます!
1ヶ月過ぎた頃から昼間ほとんど寝なくなりました。
抱っこでは寝るのに下ろしたら10分も持ちません…。
夜はなんとか寝てくれます。
昼間ほとんど寝ないのはそうゆう時期という事でしょうか⁇
- みちこ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

にこにこ花
そういう時期というか、そういう子なんだと思います。
背中スイッチかと思います。
うちは、あまり、寝ない子だったので、24時間抱っこでした。

なな
5ヶ月の息子はいまだに日中抱っこでないと寝ないです💦💦運良く下ろした状態で寝てくれてもすぐ起きますが、抱っこなら1時間以上寝てくれます😊
-
みちこ
コメントありがとうございます!
うちも抱っこなら寝てくれます。
1日あっという間に終わります笑。- 1月17日

まま
うちの娘も日中はほとんど寝ませんでした😭離乳食を開始したら、昼間寝てくれるようになりました👏
-
みちこ
コメントありがとうございます!
長い道のりになりそうです笑- 1月17日

とまと
わたしの子も昼間は抱っこしてないと泣くし
寝ないです😂😂

さんちゃん
その子の性格かと思います。
うちの1人目もそうでした!
何時間でも抱っこしてると寝るのに置いた瞬間起きて泣くなんてなんかおかしいのかな?!とさえもおもいました😅毎日だっこしながらご飯食べて抱っこしながら壁に寄りかかって寝てました😅晩御飯も抱っこしてないといけないので作れないので旦那が帰ってくるまで待ってから作っていましたよ💦置いて寝たら奇跡。足音も立てずに歩いたりしてました😂神経質になりすぎてほんとつらかったです💦2人目はどんな状況でも寝てましたけどね😅
みちこ
コメントありがとうございます!
こないだまで寝てくれてたのに変わるもんなんですかね…笑
背中スイッチ恐ろしいです…笑