
コメント

マヤ
インフルの予防接種と同じ考えだと思ってます。
うちは義妹(看護師)が「いらんよ」って、言ったから受けませんでしたよ😊
逆に「インフルは受けとき」って言われて受けました。

coffee
打たなくて感染した時
しんどくて辛いのは子供で
変わってやれないので、
予防出来るものがあるのだから親として娘のために打ちました。
防げるものは親の手で防ぐべきと考えています☺️
-
とっちゃん
確かにかかってしんどいのは子どもですし、もちろん親も大変ですもんね😭予防できるものはしなきゃですね!ありがとうございました!
- 1月17日
-
coffee
いえいえ☺️
旦那様の理解が得られるといいですね🎶- 1月18日

ぽよ
ロタは上の子の時に出来た予防接種で息子はすでに7ヶ月だったので間に合わず予防接種は受けてません💦
ただ受けるに越したことはないと思います!
うちの子は鼻水や下痢などで予防接種はうけれそうにありません😵
たしか4ヶ月までに3回⁇ですよね💦
-
とっちゃん
生後32週までに3回しなきゃならないみたいです😂遅くても14週6日までに1回目をしなきゃならないみたいです😂
- 1月17日

raachan
かかった時どうなるか
説明してみるのはどうですか??
うちは受けました🙆🏻♀️
-
とっちゃん
皆さんの回答をスクショして送ったら納得してました!ありがとうございました😊
- 1月17日

退会ユーザー
なぜロタは任意なのか調べたら、詳しい理由は分からないがおそらくワクチンができて日が浅いから、だそうです!定期接種と比べて副作用が起こりやすいとか必要性が低いとかではないみたいです。ロタも本当に重症になると脳症とか起こすみたいなので、うつっても症状を軽くすませるために私はうけさせました😀
-
とっちゃん
わざわざ調べてくださったんですか?!ありがとうございます😭😭重症化すると怖いですよね、、うつったとしても少しでも軽く済んでほしいですもんね😭
- 1月17日

こたーら
うちもしました‼︎
飲むだけで痛くもないし
副作用もあまりなさそうだったので。
子どもがもしもの時に少しでも重症化しない為にできることはなんでもしてあげたいです😊
-
とっちゃん
そうですよね!私もなんでもしてあげたいです!ありがとうございました😊
- 1月17日

うゆ
ロタやりました🙆
まず、お子様を保育園等に預ける予定があるならやっておいた方がいいそうです。
ロタというと聞き馴染みがあまりないかもしれませんが、ノロウイルスよりも重症化しやすいもので、感染力も強く、嘔吐と下痢が何度も起こり場合によっては脱水になったりします。
とはいうものの、インフルの予防接種だってやってもかかる人はいるし、やらなくてもかからない人もいるように、ロタも予防接種したところでかかる子もいます。ただ、重症化しにくいそうです。
嘔吐と下痢を繰り返すのは子供にとっても辛いですし、処理をしたり夜中起きたりと親もしんどいです。
-
とっちゃん
保育園なんてウイルスいっぱいですもんね🦠😷子どもも親もかかったら辛いですよね😭やっぱりうけたほうがかかった時に後悔しそうです😭ありがとうございました😊
- 1月17日

退会ユーザー
私は受けてません。
理由は病院に行ったところ(9月とかだったかな?)、担当医から流行りは春頃だから保育とかに行ってないなら感染する確率も低いし何よりロタは金額が安いものではないので…と説明を受けて受けないと決めました。
私の県は接種率も少ないみたいです😓💔
-
とっちゃん
金額見て驚きました!病院によっては1万超えてる所もあるみたいでビックリです‼️
- 1月17日

チョ子ママ
私も当初は任意だし要らないやと思っていました。
しかし調べたところ接種していない場合3?5?歳までに感染発症する率が8割近くと知りました。
嘔吐下痢で母子共に苦しみたくないので、任意で費用が掛かってもロタ5価ならば99%予防率なので接種したいと先日追加して受けました。
-
とっちゃん
99パーセント!そんなにいいのですね!具体的な数字を見て主人も納得してました!ありがとうございました😊
- 1月17日
-
チョ子ママ
ご参考までにロタウィルスワクチンは2種類あるんですが
1価だと2回で済むけど予防率約80%ぐらい
5価の方は3回受けないとだけど約99%でした
費用は自治体によって助成券の割引額が異なりますが1価との値段差は5価は700円高いだけだったので5価の方が確実だと思います
子供の健康管理大変ですがお互い頑張りましょう♪- 1月17日
とっちゃん
インフルと同じ考えということに私も主人もなるほど〜となりました!
インフル今の時期とっても怖いですよね😭参考になりました!ありがとうございました😊