

ひなかいママ
たぶんそうだとおもいます

tmi720
いつも一緒にいるお母さんの前では甘えてるのかもしれませんね(^^)でもやっぱりずっと同じ部屋同じ場所は飽きちゃうと思うので、興味をひくようなおもちゃで一緒に遊んであげてみては?見たことない物とか、音が出るものは集中して遊んでくれますよね(´౪`)
-
atcchi
ありがとうございます!おもちゃはまだ食べるしかわからなくて、困ってます。( ; ; )
- 2月3日

♡ゆうなちゃんママ♡
ママは泣いてもわめいても側にいてくれるから、パパはたまにしか見ないから愛想ふりまいとかないとって感じじゃないですかね(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡
-
atcchi
愛想ですか、やっぱりそうですね。ありがとうございます!
- 2月3日

タイニー
北海道住みです…!
うちの娘もそんな感じですよ(笑)
旦那が出掛ける時はいつも泣いて『だっこ!だっこ!』とせがみます。
パパっ子でパパもすごく嬉しいみたいなので逆に良いことかなと思っていますよ☆
うちは地域の子育て支援センターのおもちゃライブラリーでお友達と遊ぶことが日課になっています!
北海道じゃ遊べる場所も限られますよねー>_<
-
atcchi
同じこがいてよかったです!今日は耐えかねて子育てサロン連れてきました。天気がよくてよかったです。
- 2月3日

あいば
そういうことありますよね〜
うちも旦那が帰ってくると超ご機嫌です。
でも逆に眠い時とかは私じゃないとダメです。
旦那は大体家にいれば娘に構ってるので、娘の中では「旦那=いっぱい遊んでくれる人」みたいに思ってるのかなーって。
ママは常に一緒で当たり前だし、構ってあげられないこともありますもんね^^;
機嫌がいい時はパパと遊んで、機嫌が悪い時は私に甘えてくるって感じです。
ちなみにうちも北海道ほどではないのですが寒冷地で、外遊びはできないんですが娘がやはり退屈するので毎日支援センターに行ってますよ〜!
-
atcchi
そうなんですよ。わたしは娘と二人で家にいても、家事はもちろん自分の着替えや食事もありますから
ずっとかまってはいられないので、
旦那がいない=ほっとかれる
と思うんでしょうね。
はやく慣れてもらいたいですが。。- 2月3日
コメント