
コメント

2人姉妹
公園に行ってましたよ😆
砂場や、ブランコの周りの柵を歩かせてました

のぞ
公園ですね!!最近の新しい公園だと、足元が柔らかい所ありますよ‼️
あとは、アリオとか遊び場のある所。
でも、今の時期はインフルエンザや胃腸炎が流行っているので、家にこもってます😅
-
ぴのまま
イオンなどにある室内系の遊び場は
たしかに菌が…怖いですよね(ToT)
家にこもっててお子さん
夜寝てくれますか?(´・_・`)
なんだろ、私がもっとたくさん
遊べばいいのかな(›´A`‹ )- 1月17日
-
のぞ
あとは、天気のいい日にベランダで日光浴を兼ねて、洗濯ばさみをバラ~っとして、篭に入れあったり、砂場セットで遊んだりしてます😅
- 1月17日
-
ぴのまま
うちのベランダ
柵タイプで怖いので
砂場セット参考にさせていただきます\(^o^)/
今よりも公園で遊ぶのが楽しくなりそうです(^-^)- 1月17日

みぃ
家の周りを散歩してました
ヨチヨチやと10分ぐらいしたら疲れるので帰宅って感じでしたね
抱っこしたら帰るょーって言うてたら、いつのまにやら20分かかる公園まで平気で歩くよぅになりました
-
ぴのまま
凄いですね!
うちももっと歩かせる練習した方いいのかなぁ
うちの子、まだ靴履くと、途端に歩かなくなるので(^_^;)
回答ありがとうございます(^-^)- 1月17日
-
みぃ
靴に慣れてない時は歩きませんよね~(・ω・)
音のなる靴とか使ってみたら面白がってくれるかもしれないです- 1月17日
-
ぴのまま
いいですね!
靴見てみます、ありがとうございます( ^ω^ )- 1月17日

うー
うちもみなさんと同じで公園行ってました💡
家では歩くのに外だと歩かず公園で座り込んだりしてました😂
めげずに公園へは何度も行き、ちょっとずつ歩くようになりました🙌
外でちゃんと歩くようになったのはたまたま行った水族館です笑
生き物に興奮していきなりめっちゃ歩くように😂
それからは住宅街の裏路地を散歩したりですかね!

りま
靴履くと歩かないタイプだったので公園に行くのも躊躇してしまい、アパートの駐車場で歩く練習したり、散歩したりしてましたよ〜
歩かないと児童館やのびすくになってしまいますよね遊び場が★

みしゃ
うちもヨチヨチです。上手く行けば10歩以上歩きますが、まだまだ手を着くことも多く、ハイハイもまだ抜け切っていないので公園はまだ行けないな〜って思っています。
保育園のホール開放や、近くの市営施設のキッズルームが狭いんですが無料開放されてるのでベビーカーでお散歩しながら行って遊んだり😔
あとはお友達のお家にお邪魔したり(1ヶ月に1回くらいです😭)たまにうちにママ友が集まるんですが、子供が多いと自宅でもはしゃいで遊んでくれるので内心ママ友さんもっと来てくれていーよー😂って思います。
この時期微妙すぎて遊び場困りますよね💦

結優
育児支援施設に行ってました。児童館や保育園の支援センターとかいろんなところを渡り歩いてました。

のん
こんばんは😊
うちの息子がそのくらいのときはイオンなどのショッピングモールや、やはり児童館に行っていましたね。。
インフルエンザが怖い時期はママ友のお家や私のうちにお友達に来てもらったりしていました。
ショッピングモールとかは風邪とか怖いですよね💦
体力消耗させないと寝てくれないしなかなか大変ですよね。
私は石巻なのですが、児童館でも昼間はあまり人がこないところとかベビーカーでお散歩がてら漫画館とか行っていました😊

37nosk
うちはベビーカーで公園とか広場に行って歩かせてました😊ただ、うちの場合は歩き始めが秋だったので外に行きやすかったですが今の時期だと困りますよね💦インフルで学級閉鎖も増えてるそうなので、無理せず家の中や近所メインで良いのかなと思います😅

しらたま。
その時期の冬は水族館に行ってました!
平日の夕方はほとんど人がおらず、ヨチヨチ歩きでも邪魔にならないし、歩く練習になるし、カメさん、サメさん、タコさん、カニさん、イルカさんなどはお陰で認識して話すのは早かったです^ ^
館内であれば暖かいですし、危ない人も居ないので安心です。
ご飯を食べられるところもあり、クッション素材の遊び場もあります。
あとは、昼間はお風呂でお湯でプールしてました^ ^

ぴのまま
皆様、たくさんのアイディアと回答
本当に本当にありがとうございました!
ウイルスに注意しつつ
しっかり歩くようになるまで
みなさんのアイディアも活用しながら
この冬を乗り切ります( ^ω^ )
ありがとうございました🙇♥*+
ぴのまま
回答ありがとうございました(^-^)