
コメント

ぬーん
どんなセミナーですか?
内容にもよると思います(*ˊᵕˋ*)

退会ユーザー
母子手帳をもらったときに5ヶ月、6ヶ月くらいをお勧めしますって言われました!
今寒いし、インフル、おたふく風邪とかも流行ってるので身体が外に向かないのもありますが、私は暖かくなったら行くつもりです~♡
-
はなくる
そうなんですね!
確かに今体調崩すわけにも行かないし、暖かくなってから行こうかな(*^^*)
ありがとうございます(*´˘`*)♡- 2月3日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます(*´∀`)
お互いに身体冷やさずに、ゆったりとした気持ちで過ごしましょうね♪- 2月3日

AMINA☆
おめでとうございます♬
ベビちゃんが産まれる日まで、ウキウキ楽しみですね☆
私もそういったセミナーなどにいち早く参加したかった人です(笑)
そのセミナーなどは自治体が開催しているものですか?私の住んでいる所では、出産月によって対象が分かれていて、同じくらいに出産する人が集まりました。
対象などは書いてあります??
初産だと心配も多くて、いろいろ情報収集も兼ねて行きたくなっちゃいますよね!
主催しているところに問い合わせてみてはどうでしょう??
あと、産婦人科でも出産が近くなってくると前の月だったかに母親教室がありました!
-
はなくる
そうなんですよー!
もう色々気になって仕方なくて(>_<)笑
自治体が開催してるのは母親教室とかで、それはm.i.aさんのところと同じように出産月で決まっているみたいです。
セミナーは初産の方対象としか書いてないので、月数とかは決まってないのかな…?
主催しているところに問い合わせてみてもいいですね(*^^*)
母親教室とかも行きたいんですけど、里帰り出産をする予定なので、行けないかもしれないんですよね(;ω;)
とりあえず色々調べてみます!
ありがとうございました\(^o^)/- 2月3日

かっちゃん
母親学級は昨日いってきました😁✨
大体中期からの方のが
多いと思います♡´͈ॢ ᵌˋ͈ॢê´͈ॢᵋ ˋ͈ॢ♡
-
はなくる
やっぱりそうなんですねー!
中期に入ってからの方がいいのかな…
参考にします!
ありがとうございました(*´˘`*)♡- 2月3日

emma8
母子手帳もらえると、ますます妊娠の実感がわいて嬉しいですよね♡
私は妊娠4ヶ月の時に行こうと思っていましたが、つわりであまり気が進まず、5ヶ月の時に行きました。
周りの方は、私よりお腹が大きい方が多く、いちばん早い方も私と同じ週数くらい(5ヶ月)でした!
体調が良ければ、早くても問題ないと思います(^^)
早く聞いておいてよかったなーと思える情報もあるかもしれませんし♡
-
はなくる
なんか一気に実感が湧いて嬉しさ倍増でした♡なるほど…やっぱり中期の方が多いんですね(*^^*)
できれば近い月数の妊婦さんとかとお友達にもなりたいと思ってるので、私ももう少し待とうかな(*´◒`*)?笑
ありがとうございました(*´˘`*)♡- 2月3日

ひーこ1011
多分、対象月ごとに分けてスケジューリングされてると思うので、大丈夫じゃないでしょうか?
コンサートとかのセミナー系は妊婦さん全員対象なのかもしれないですね(^ ^)
もし心配だったら問い合わせされるのが早いし、安心して参加できますよ☆
-
はなくる
なるほど!
主催してるところに問い合わせして確認してみるのがいいですね(*^^*)
ありがとうございます(*´˘`*)♡- 2月3日

chay*
私も産婦人科や
保健センターでセミナー等の
申し込み書もらいましたが
どれも安定期5ヶ月〜7ヶ月頃が
対象ってかいてありました!
でも、内容にもよるので
1度電話で確認してみるのが
1番かと思いますよ☺︎♡
-
chay*
ちなみに里帰り先の
病院等にも後期に母親教室とか
あると思うので後期からは
地元の参加で良いと思います!
私はそうする予定です☺︎♡- 2月3日
-
はなくる
お返事遅くなってすいません(>_<)
なるほど!確かに私も里帰り出産するので、地元の母親教室に参加するのもありですね!
ありがとうございます\(^o^)/♡- 2月3日
はなくる
内容がその都度違うみたいで
マタニティコンサート
医師の話
絵本の読み聞かせ
とか色々あるみたいです!
ぬーん
中期から行くのがいいかなと思いますよ*\(^o^)/*
はなくる
なるほど(*´˘`*)♡
ありがとうございます!
もう少し待ちますね(*^^*)