![あゆゆまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子のママさんが、2人目の子供を考えているけれど、育児や将来に不安を感じています。同じような経験をした方の情報やアドバイスが欲しいと相談しています。二世帯住宅での生活についても不安を感じているようです。
年子のママさん!
年子のイメージがわたしにとってとっても大変に思ってしまい…
でも今後,兄弟は絶対ほしいし
旦那の両親にはまだかまだか?と
早く2人目を期待されてます。
明後日で8ヶ月の娘と愛犬との生活!
娘はお昼寝などは抱っこ紐癖がついている状態ですが今しか出来ないんだと思い抱っこちゃんです!
でも妊娠したらそれも出来ないのかな…など
不安もあります(>_<)
よく虐待のニュースを見てながら涙が出るんですが,私は器も大きくないし今とーっても毎日可愛い娘を可愛く思えなくなるのかな…虐待してしまうのかな…なんて思ってしまいそんなんなら2人目はいらない…など。。
上の子が8ヶ月などまだまだ赤ちゃんの中,妊娠中の方や出産した方!
大変なことや感じたことなど色々情報もらえると嬉しいです!
因みに2ヶ月後から二世帯住宅に住むのですが
義両親も上の子のお風呂とかは一階でいれたりできるから不安にならなくていいからと言われてます。
文章下手で読みにくくてすいません(>_<)
- あゆゆまま(3歳10ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
![ばっち~ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばっち~ママ
年子です!
正直上が小さい時に自分が妊婦って
大変でした↘
上の子のかまってほしいのに答えて
あげられずかわいそうな思いさせちゃって
ました🙇
抱っこもそんなにしてあげられないし
抱っこひもも必然的に使わなくなりました↘
でも、産まれた今はちゃんと平等に
接してあげてます☆
パパの協力無しにはできないですが…
![頼楓心蒼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
頼楓心蒼
私は
長男 16才
次男 15才
長女 2才
三男 1才
です。そして8月に5人目出産予定の36才です。
上年子、下も3人年子になりますが
手がかかる分可愛いですよ(笑)
それに、女の子は自分の人形が出来た‼️みたいに
弟を離してくれません💖
子育ては本間に大変ですが
子供が増える分子供達に対する愛情も大きくなります*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚
頑張って下さい(๑˃̵ᴗ˂̵)
-
あゆゆまま
回答ありがとうございます!
すごい‼︎
そして出産頑張って下さい♡
そうですよね!
こんな可愛い娘が2人いたら確かに幸せですが
娘が幸せと感じてくれる育児できるのかなど考えてしまい…
でも2歳差にしよーがもっとあけよーが大変なものは付き物ですよね(´Д` )
参考になりました!
ありがとうございます♡- 2月3日
あゆゆまま
回答ありがとうございます!
それはありますよね(>_<)
まだまだ抱っこちゃんの中できなくなるんですもんね(>_<)
旦那もとても協力してくれるんですが仕事が忙しく帰ってくるのは23時頃が多いんです。。
その代わり旦那の両親が手伝うから❗️と優しく言ってはくれてますが、うーん。て感じで(>_<)
ばっち~ママ
そぅすると良いと思います☺
確かにうーんですね…
でもいざとなったら甘えるのが勝ちですね🙆
あゆゆまま
そうですよね💦
よく孫はたまに見るから可愛いと聞くのでそこまで頼ったら娘が可愛がられなくなったら…とネガティヴだらけになってしまい。笑
ばっち~ママ
うちは実母が一緒に住んでます☆
実母だから頼りやすいのもありますが
すごく頼りにしてます☺
それにかわいがってくれてますよ👍
あゆゆまま
実母羨ましいです❤️
義母もとてもいい方なんですがだからこその余計な気遣いをしてしまい(´Д` )
頑張ってみます!