
コメント

退会ユーザー
毎日毎食とかでなければそんなに問題ないのではないですか?
食べられるならそりゃ一緒に注文した方が楽ですし😂
毎食外食のものだと塩分とか気になりますよね😔

はじめてのママリ🔰
1歳過ぎたら大人と同じもの食べさせてる人は多いと思いますよ、2ヶ月も過ぎれば特に。
うちもそうでした。
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!
もうあげても大丈夫なんですね😊
薄味を心がけてと何かでみたので😅- 1月16日

るる
うちもそうですよ。
毎日そうじゃなければ1食くらい問題ないと思います
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね!
毎日毎食大人とおなじものらしいですが特に問題ないんですね😊- 1月16日
-
はなはな
横からすみません
一食くらい、と仰ってるのに、
なんで毎日毎食でも問題なしなんですね、になるんですか?- 1月17日
-
あんこ
他の方とごっちゃになってました😂
るるさん失礼しましたm(_ _)m- 1月17日

しゅか
うちはまだ踏み切れてませんーー💦お子さまランチはモリモリ食べますが、そろそろ挑戦したいなと思っています😃
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね!
なにかで薄味を心がけてとみたのであまり良くないのかと思っていました😅- 1月16日

みな
うちは白米くらいしか大人とおなじじゃないです💦
まだ子供だけ薄味であげてます〜。
外食はうどんとか、マックの塩なしポテト2、3本くらいしかあげたことないです。
歯も少ないので大人と同じは噛めないかもです、、
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!!
そうなんですね!
私もあまりあげたくないというかで全然あげてないのですがあげてる方はあげてるみたいで消化不良おこさないのかな!?とか思っていましたあせ- 1月16日
-
みな
歯が生えそろってたりちゃんと噛める子はあげてる方いますね(^ ^)
うちはまだ薄味で食べるし、しばらくはあげないと思います。- 1月16日

sol
私は、かなり神経質で、今だに薄味・無添加・国産・白砂糖・キャノーラ油は使わないことを心がけています。
なので、外食の食べ物は正直添加物や外国産のものが多いだろうし、塩分も多いとおもうので絶対にあげません。
外食のお子様ランチもあげないです!!
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!!!
私も割と神経質です😅
なるほど!まだ早いですよね😅- 1月16日

ゆゆゆ
うちは外食で食べれそうなものがあれば取り分けるくらいで個別で注文するのはライスくらいです😊
食べれるか食べれないかで言えば大人と同じものは食べれますが体への負担は半端なく大きいので面倒くさがらずにつくります。
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!!!
そうなんですね!
やはり大きいですよね!注意します。- 1月17日

しーまま
1歳過ぎたら〜みたいな方が多いみたいですが、まだ離乳食完了期ですよね😅
本にもネットにも「薄いと感じるくらい」と書かれているのに、みんな内臓への影響とか気にしないんだな〜って不思議に思います💦
私は基本主食以外は別で作ってます😊
外食時はお寿司なら納豆巻きとかそのままあげるくらいで、かけうどんくらいなら、お湯や水で洗ってからあげてます😌
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!!!
そうですよね!私も不思議でした😅
参考になります(T_T)- 1月17日

そろそろ体重戻そうかな
うちもまだあげてないです😢
ベビーフード使っちゃってます、あとは私たちが食べる物の味付けする前の物を刻んであげたり一歳からのマヨネーズすこーし加えたり、昨日はケチャップ無しご飯のオムライスにケチャップすこーし垂らしました😅
外食では焼き肉屋さんではこの前野菜スープにうどん入れてもらってあげました🎵あと卵スープに野菜入れてご飯入れてあげたりしてます🎵お店の人に胡椒なしで薄味で頼みます🎵
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!!
私も同じです(T_T)!!
頼んだらしてくれるんですね♡これからそういう頼み方をしようと思います!- 1月17日
-
そろそろ体重戻そうかな
焼き肉やさんならやってくれると思います🎵
うどんにしようかってお店の人が提案してくれました🎵
いつもいくお店も中身変えてくれたりします🎵
早く私たちと同じやつを同じ大きさで食べれるようになってほしい😢- 1月18日

a.u78
別に問題はないかと思います😅
うちは逆に1歳過ぎてから外でBFはあげてないです。
うどんがあればいつもうどんですが、なければごはんと食べれそうなものあげてます。
野菜や煮物系が多いです。
あんこさんが嫌ならやめたらいいだけだと思いますよ💦
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!!
そうなんですね!私は嫌でもなんでもないですが疑問でした😅- 1月18日

おかぁしゃん
おそらくですが、初めての子どもさんを持つお母さんは皆慎重派ですよね。
本の通り、離乳食教室などで聞いてきた通りきちんとやるというか。
2人目、3人目のお母さんに聞くと、1番上の子はかなり慎重だった、3歳まで市販のオヤツあげないとか、めちゃくちゃ薄味とか、ベビーフードあげてなかったとか。
でも2.3人目になると上の子が食べてるものを欲しがるし、1人目のようにはいかず、わりと早いころから食べ物も上のお子さんに近いと。味付けはこだわるそうですけど。
教科書的には離乳食完了期ですが、授乳の卒業がそうであるように、食べ物の内容の進み具合も様々と思います。
色々参考にしながら、お子さんのペースで良い気がします^_^
ちなみに私も大人取り分け開始してますが、味の濃いものなどは避けてます。
でも、昨日うちの子くらい、もしくは少し下の子がマックのハンバーガー食べてて、それはさすがに…😣
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!!!
そうですよね(T_T)
子供のペースであげていこうと思います。- 1月18日
あんこ
ご回答ありがとうございます!
毎日大人とおなじものをあげてるといっていました!
特に気にしなくて大丈夫なんですね!