
コメント

きしゅけ
地域は違いますが、支援センターなどによく行きます。腰も座ってない子は見かけないですね。おもちゃを舐める月齢ですしインフルも流行ってるので、暖かくなってちょうどハイハイする頃からが楽しめるのでは?と個人的に思います☺️
少し見学に来ました~って感じで下見に行ってみるのもいいと思いますよ。
0歳の冬は抱っこやベビーカーでお散歩やショッピングしてました。赤ちゃんが寝たら1人ランチしたり。ママもリフレッシュになると思います💓ショッピングやランチは歩き出すとゆっくり出来ないので、赤ちゃんのうちの方がしやすかったです。

🐊ジッター🦄🤙🏻
徳力の児童館行ってましたよ〜。あ、でも2歳くらいなんですけど💦
小さい赤ちゃんも遊べるスペースが二階にあるし、オムツ替えられるベッドも有りますよ!
-
クマ美
やっぱりまだ少し早いですよね😅💦でも、貴重な情報ありがとうございます!(๑›‿‹๑)まだ早いですけど、お産頑張ってくださいね😊
- 1月16日

カオリ(´▽`)
私も地域は違いますが、うちは5ヶ月で支援センターデビューしました!
子どものため…もありましたが、自分の気分転換になるし、とても親身に話を聞いてくださる支援員さんがいらっしゃったのでよく行ってました😅
子どもも、いつもと雰囲気が違うので楽しそうにしてましたー😄
支援センターには、なめてしまったおもちゃを入れる箱があるところが多いのでそこはあんまり気にしなくてもいいのかな?と思いました😊
ただインフルが流行ってるので、やっぱり暖かくなってからがいいですね😭

ms.ma
徳力児童館、ベビーマッサージがあるので、それに参加されるのであればちょうどよい月齢だと思います☺️
予約が必要ですが、、ホームページに詳しく書いてあったと思います⭐️
クマ美
なるほど、いろいろ教えてくださってありがとうございます😊とても勉強になりました(о´∀`о)うちの子結構指と、おもちゃナメナメするので、やめといた方がよさそうですね( ˊᵕˋ ;)💦下見の見学に行ってみようと思います☆