
コメント

LiZChaa
分かります!
うちの旦那もイビキ凄いです!
何秒かイビキ止まって
無呼吸になり、またイビキを
かいてる感じです!
同じく娘も熟睡できてない感じでウズウズしてます(´・ω・`)

かりん
我が家も同じ悩みを抱えています‼︎同棲中から子供が産まれるまで、ずっと我慢して、あと慣れでなんとなく一緒に寝れていましたが、子供が産まれるイビキに反応する娘を見て別々の部屋でねるようになりました(o^^o)
そしたら、私の睡眠も深くなり、旦那も気にせず眠れるようになり、お互いストレスもなくなり快適です‼︎
別々に寝てみてはいかがでしょう( ´ ▽ ` )ノ
-
ハネムーンベビ
別々に寝たいんですけど、今住んでるところが部屋数が少ないので、なかなかそうゆう訳にもいかず…。
マイホーム買ったら考えたいと思います笑- 2月3日

かねごん☆*+.
私の旦那もいびきがやばいです!!
赤ちゃん産まれる前からずっといびきかいててあまり気にはならなかったんですけど
赤ちゃん産まれてそのいびきですぐに起きてしまったり
授乳中、寝かしつけの時とか苛々がはんぱないです(笑)
こっちは寝れんのに!
赤ちゃん寝てもそのいびきで寝れなかったりします(笑)
最近では寝言もいいはじめて…
枕顔におもいっきりぶつけたり名前よんでうるさいって言ったりしてます(笑)
対処法は私もみつけてるけどなかなかなおらないです(笑)
-
ハネムーンベビ
本当イライラしますよね〜(~_~;)
うちもたまにうるさ過ぎて、旦那の顔にタオルかぶせたりして音を遮断してます…~_~;
イビキがおさまるいいアイテムとかないですかね〜>_<- 2月3日

退会ユーザー
うちもすごい時はすごいですよ😱
仕事で疲れてるんだな…と思ってたけど、すごすぎると確かに心配になりますね😞
たまにむせてるので、そんな時は起こします!!死にそうなので…。
-
ハネムーンベビ
うちもたまにイビキが急に止まると窒息死とかするんじゃないかと最近心配です~_~;
なにかいい対処法見つけたいですね〜!- 2月3日

...yuka...
私も、夜寝る時に静かじゃないと眠れないので、いびきをかかない人を選んでお付き合いして、結婚したつもりでいました(笑)
昔から子供部屋が一緒だった妹より後に寝つくことになると、妹のいびきで眠れなくなってたので。
そしたら、最近、旦那がイビキをかくようになりまして(笑)
息を吸う時も「ぐがー。」という感じなら吐く時も「ぷしゅー。」と電車が止まる時みたいな音がします。
結婚した後に子供といる時間と収入を増やすために、外仕事に転職したので、普通のどこにでもいる体型の人が13キロ増えてめちゃめちゃマッチョになったからだと思います(^^;
もうここまで来ると、眠れないけど腹も立たず笑えてしまって!
ただ、ずっとそんなんな訳じゃないので静かな時を狙って寝ます!子供も慣れたみたいです(^^;
-
ハネムーンベビ
まさに同じ境遇です!笑
私もイビキをかかない人を選んだつもりが騙されました〜(°_°)
うちの旦那さんも結婚前に比べると若干肉付きが良くなったので、それも原因かもしれないです>_<- 2月3日

uan.uno.mam
半年前に離婚しましたが、
ほんとストレスでした。
イビキでかくなる度子供が動いて起きるんぢゃないかってハラハラなってよくひざ掛けとかかけて音消してました。笑
-
ハネムーンベビ
うちもうるさ過ぎて我慢できないときは顔にタオルとか被せちゃいます…>_<
少しでも音を遮断したくて…
同じ境遇の人が多くて少し気が楽になりましたー!- 2月3日
-
uan.uno.mam
ふぁいとです(*^^*)
- 2月3日

那月☆
私の旦那も凄いです。
たまに息が止まってます。
ほんと、稀にイラッとするので
その時は起こしてうつ伏せにします。
そうするとだいぶイビキも収まります!!
無呼吸症候群ぽくて、ホント心配です(´;ω;`)
子供が起きないのが幸いです
-
ハネムーンベビ
無呼吸症候群心配ですよね>_<
確かにうつ伏せ寝してる時はイビキかいてない気がします。
あまりにうるさいと娘がかわいそうなので、なんとか治してあげたいです>_<- 2月3日
-
那月☆
下が喉を塞いでいびきが出るとか出ないとか聞いたことあるので、うつ伏せオススメです(´^ω^`)
ハッキリいびきがうるさいと言えないので「息が止まってて怖いからうつ伏せで寝て」と頼んで寝かせたりします(´∀`)うつ伏せで寝た日は朝すっきり起きれるみたいで、本人もいいみたいですよ- 2月3日
-
ハネムーンベビ
うつ伏せ寝はうちの旦那さんも嫌いではないと思うので勧めてみます!
ありがとうございます(≧∇≦)- 2月3日

退会ユーザー
この時期だと乾燥とかで、鼻が詰まりやすくなってるかもしれませんね(´ω`)加湿器とかは付けてますか?
あと、仰向けじゃなくて横向きで寝ると少しマシになると聞きますよ。
あまり酷いようなら耳鼻科とか言ってもらった方がいいかもです。
-
ハネムーンベビ
加湿器あるので、寝室に置いて試してみます!
確かに一回耳鼻科に連れてった方がいいかもしれないですね>_<- 2月3日

退会ユーザー
ハネムーンベビさん、はじめまして☆
私の夫もいびきが酷いです。
私は隣でいびきをかいていても寝られるタイプなので、あまり気にしていませんでしたが、ある日あまりに酷くて目が覚めたことがあって…。
その時に無呼吸になっている時もあり、このままではいけないと思って、いろいろ調べて対策をしました!
やはり仰向けで寝るといびきをかきやすいらしく、横向き専用の枕に変えたり、抱き枕を買ったりしてみたところ、全くいびきをかかなくなりましたよ☆
そのおかげで睡眠の質も良くなったようで、昼間に眠くなることもなくなりました!
個人差はあると思いますが、旦那様が横向きでも寝られるなら、ぜひ試してみてください♪
-
ハネムーンベビ
なるほど!
横向き専用の枕と抱き枕是非試してみたいと思います(≧∇≦)
どうもありがとうございます!!- 2月3日
ハネムーンベビ
ですよね!
本当にたまに何秒かイビキが止まる瞬間があったと思うと、爆発したように大きなイビキをかきます。
娘がいつ起きるかいつもヒヤヒヤです(°_°)