
明日は赤ちゃんの物を買いに行く予定です。足りないものがあれば教えてください。
いつもお世話になってますヽ(´ー`)ノ
来月の29日に予定日でそろそろ
ちゃんと赤ちゃんの物揃えようと思い
明日旦那のお母さんとお姉さんと
赤ちゃんの物買いに行くことになりました❣️
一応赤ちゃんの着る服、肌着
おくるみ、帽子、手袋などは
買っていて明日足りないものを
買う予定です(`・ω・´)
メモに必要かなと思うものを
書いたのですが、この他に
これあった方がいいよ!!
とかあれば教えてほしいです\(^^)/
あったら便利な物でもなんでも
良いので教えて下さい( ^ω^ )
- ゆん(9歳)
コメント

💛MTK💛
防水シーツはオムツしてるんで使いませんでした!
哺乳瓶は240mlのを2本あればいいと思います♡(❊´︶`❊)。۞·:すぐ飲む量増えるので、小さい哺乳瓶使わなくなります💦

じゃありぃ
沐浴剤は使ったことないです😅
ベビーラックもうちは使いませんでした‼
本当に必要になったら買うというのでもいいかなと。
おしゃぶりもうちは買いましたが結局息子が嫌がり使いませんでした😅
完母だと乳首を嫌がっておしゃぶりが必要性なかったりするので、これも必要になってからの購入をオススメします✨
必要なものより、必要ないかなってものをお伝えしてすみません💦
-
ゆん
沐浴剤あまり使わないみたいですね(´・・`)
猫飼ってるのでベビーラック
あった方が良いと言われてたのですが
検討してみます( ¨̮ )
おしゃぶりも様子みて買います!
ありがとうございます!- 2月3日
-
じゃありぃ
産後の傷が座る時に痛み、実家にたまたまあったドーナッツ型の座布団に救われました✨
探せばどこにでも売っているので、もしお産されて傷が座る時に痛むようなら購入されてもいいかと思います😋- 2月3日

もちもち
ベビーヘアブラシと爪切り、鼻吸い、ピンセットがセットになったものがあるので、それを買うといいですよ(*^^*)
でもうちは鼻吸い使わないですけど、万が一の為にあると安心ですもんね。
-
ゆん
セットで売ってるんですね\(^^)/
すごい!!!
良い情報ありがとうございます!- 2月3日

S23H30
混合、もしくは完ミの予定ですか?
必要になってからでも大丈夫だと思いますよ★
ミルクは合う合わないなどありますし!
私は産院と同じミルクを退院してから購入しました★
-
ゆん
混合の予定です!!
合う合わないあるんですね!
なら、ミルクは退院してからでも
よさそうですね!
ありがとうございます(。•́•̀。)💦- 2月3日
-
S23H30
必要になったら購入で全部大丈夫です!ネットでも買えます★
体温計は色々ありますが20秒位?で測れるやつをお勧めです!
もちろん大人も使えます★
我が家はテルモを使ってます!
洋服など買う場合は50,60は最初だけなので80~(平均一歳まで使えます)を購入がいいですよ!
あとは哺乳瓶洗剤ですかね★
哺乳瓶消毒もレンジとミルトンと二種類あります!
我が家なプラスチック製で三本set(1本250ml)で600円位?の物使ってます!
瓶だと持ち運びが重たいので‥(笑)- 2月3日

れいひぃママ
わたしはオムツ用のゴミ箱、ドーナツ型の枕、子供服を干すハンガーも買いましたよ(o^^o)
-
ゆん
ドーナツ型の枕はすでに
買ってました\(^^)/
子ども服を干すハンガーって
買った時に付いてくるハンガーでも
大丈夫なんでしょうか??- 2月3日
-
れいひぃママ
いいと思いますよ(o^^o)
私は使い辛くて、たまたま100均で発見して買っちゃいました!- 2月3日

ちり(^^)
北海道と寒い地域だと思うので、おしりふきを温めるやつ(なんていうやつか忘れた💦)あるといいんぢゃないですかね?うちわおむつかぶれしたので、おしりふきを使わず、ベビーコットンをお湯で濡らして使ってますが😃
ちなみにうちわ岩手です!

はなちゃ1277
メモの中は、ほとんどいるもので
他にはーって考えてましたが…
0歳から使えるオモチャとかですかね??
ちなみに、防水シーツと沐浴剤やバウンサーなどは最初は買わなかったです。
おしゃぶりも買いましたが 未だに未開封です。笑
授乳クッションも最近買いましたし!
あっ、ベビーオイルは
買われますか?ベビーローションで
保湿とオイルも一緒になっているのもあるので、そういう意味でしたらすみません(*_*)
消毒器は、臍のをを 掃除するときのですか?哺乳瓶 消毒の際に使われるものですか?

悠ママ♬*゜
うちは寝室と日中過ごす部屋が別なので、お昼寝マットも買いました☆
それと、バウンサーよりハイローチェアの方が私は使い勝手がよかったです☆
消毒は電子レンジのが楽でした☆
母乳がよく出る方だと服塗れちゃうので、母乳パットがあるといいかもです☆
産褥ショーツと産褥パットは病院で用意ありますか?無ければ必要です☆
産後用の骨盤ベルトもした方がいいですよ☆

みさき☆
私は、体温計は買いませんでした!!
先輩ママに、大人用の体温計でもいいよー!と言われたので。
後は、100均にも売っていますが、ウエットティッシュのふたは大活躍です!!
外出時にお尻拭きケース後と持ち歩くのは大変ですし、お尻拭きの上のシール?では開け閉めが大変なので。
ベビーローションも赤ちゃんの肌に合う合わないがあるので、購入するのならば小さめのものをおすすめします!

ののん☆☆
こんばんは🌃
ミルクはおっぱいの出る量にもよりますが固形のものをオススメしまーす!
缶だと1ヶ月で使いきらなきゃいけないので簡単な固形いいですよ🙆
我が家はドーナツ🍩枕買いました❗
頂いたものですがおしりふきウォーマー助かります🎵
寒いので頂く前は手で少し温めてましたが💩とかだと毎回やるのが大変ですし、夜中起きてオムツ換えるときに冷たいとビクッてしてたので重宝してます❗
我が家は沐浴剤・防水シーツ・鼻吸い器は買いませんでした!
移動手段によって様々ですが車が主の方はベビーカーは産後でもいいと思いますよ!
寒い時期なので散歩もあまりしないと思うので☺
散歩したとしても抱っこ紐でいいと思います。
抱っこ紐は今装着が難しい場合はじっくり見て聞いて近くにお店があるのなら産後でも大丈夫かなー?と思います❗
買いだし頑張ってくださいね😁

ソル*
鼻吸い器は必要になってからでいいと思います!口で吸うタイプだと風邪がうつるみたいですよ!
あと、哺乳瓶は取り敢えず小さい物を1つだけでいいと思います!母乳が沢山出ればお風呂上がりの白湯飲ませる位しか使わないし、混合でもまだ飲む量も少ないので小さいので十分かと!
粉ミルクは産院でサンプル貰えたので、それを使い切ってからおなじの買いました!
ベビー石鹸買うなら、沐浴剤とシャンプーはいらないかなと思います!うちの子は未だにベビー石鹸だけで前進洗ってますが肌すごく綺麗です(^ ^)
個人的には防水シーツ必須です!男の子なのでオムツ替えの度におしっこ飛ばされ…(笑)
防水シーツと布団敷パッドは2枚ずつ持ってます!それでも足りない時はバスタオル使ってます!

えみたんママ
はじめまして!
ベビちゃんに会うの楽しみですね♪
私は哺乳瓶を消毒したあとに消毒液に手を突っ込みたくなかったので、哺乳瓶を挟むハサミのようなものを買いました。
あと、それぞれの赤ちゃんによると思いますが、私の娘はおっぱい飲んだあとにやたら吐く子で、ガーゼの洗濯が追い付かずガーゼいっぱい買い足しました(>_<)
最近はスタイも使ってガードしてます。
あとは、これも赤ちゃんによるんですけど、うちの娘はおしり拭きが冷たくてオムツ替えるときにギャンギャン泣くので、おしり拭きウォーマーを使うと泣く回数が減りました( ̄▽ ̄;)

ゆん
皆さん色々アドバイスありがとうございました\(^^)/
今日無事必要なもの買えました!!
とても参考になりました( 。•̀_•́。)
💛MTK💛
沐浴剤も、石鹸やシャンプー使うなら要らないですよ♡(❊´︶`❊)。۞·:
ゆん
なるほどですね\(^^)/
小さいのではなく大きいの2つ買います!
ありがとうございます!