
寝不足でイライラしている。旦那がエッチを誘うが断ると微妙な空気に。育児で疲れ、イライラが発散できず。旦那は自分の欲求を優先し、会話が不足。旦那のことが嫌いに。
早朝からすみません。
私だけですか?寝不足で子供の泣き声で起こされイライラしてしまいます。その時だけ子供の事をかわいいと思いません。
上の子が泣けば下の子が起きるし。
深夜は下の子の授乳があるし熟睡できません。
私が寝不足の中旦那が仕事から帰ってくると夜にエッチをしようとか誘ってきて私が断ると微妙な空気になります。
私は育児で疲れがたまってしまうと軽く物にあたってしまいます。
物にあたるのはイライラの発散がわからないからだと思います。
旦那は私との、会話より自分の欲求を優先します。
もー、旦那のことが嫌いになりそうです。
- ぽんぽん☆(7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
いやいや(;´д`)めっちゃイライラしますよー💦寝かせてくれよ!って思います💦
そんなときに旦那さんの相手までしてられないですよね…

まる(25)
睡眠不足は強敵ですよね😵💦
分かりますよー!
しかも、上の子いたら2人寝ないと
昼寝できないし
きついですよね😭
毎日お疲れ様です!
下の子がもう少し大きくなって
まとまって寝てくれるまでの辛抱ですね😭
うちの子たちは下の子が体重重かったからか
なかなか動かなくて
1歳の歩き始めてから
よく寝るようになりました🤣
それからはだいたい昼寝も夜寝る時間も
朝起きるのも同じなので
一緒に昼寝したりしてます😊←
私も下の子が新生児から
よく寝るようになるまでの睡眠不足期間は
いらいらしてました!
きっと、共感される方は多いと思いますよ😭💗
-
ぽんぽん☆
返信ありがとうございます!
そして、共感してくださりありがとうございます‼️
ホントに救われます!
下の子が寝てると必ず上の子が起こしてしまうんです。- 1月16日
-
まる(25)
うちもそうでした😭
そして、下の子も上の子を起こして
お互い起こしてて💦
でも2人とも慣れれば
今は下の子が上の子の上をはいはいで乗り越えても
上の子が下の子のそばで泣き叫んでも
なにしても2人とも起きないですよ💗
そう簡単には2人とも起きなくなりました!!!- 1月16日
-
ぽんぽん☆
やはりお子さんはそうなんですね!☺️
参考になりました!ありがとうございます‼️- 1月16日
ぽんぽん☆
返信ありがとうございます‼️
共感してくださり朝から泣きました…
この内容を身近に相談できる人がいなくて。とても、くるしかったです
退会ユーザー
大丈夫ですよ💦お疲れ様です😭💔
多分ママリの皆さんイライラする人多いですよ💦そういう投稿多いですし…
うちもまだ夜泣きするし、朝は異常に起きるのが早いし、しかもギャン泣きして私を叩いたりして起きるので「もう!うるさい!」って何回も言ったことあります…本当はダメなんでしょうけどね…
ぽんぽん☆
やはり皆さん苦労してるんですよね😭
皆さんも頑張ってるので頑張ります!
貴重な朝の時間ありがとうございました!