![しほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんがアトピー性皮膚炎で困っています。保湿剤やステロイドを使っているが、湿疹が繰り返し出てかゆそう。特に下の子はひどく、頭皮も赤くなり、卵アレルギーもあるようです。おすすめのボディーソープや保湿剤が知りたいです。
アトピー性皮膚炎のお子さんをお持ちの方、回答よろしくお願いしますm(_ _)m
私がアトピー体質で二人の子どもにも遺伝してしまったようです😭😭
二人とも皮膚科に通院してまして、ステロイド、保湿剤を塗っていますが、繰り返し湿疹になり、夜寝る時とてもかゆそうです💦
特に下の子がひどく、ミトンが手放せません。頭皮は汁が出るまでかき、全身に赤みが広がっています。そして卵アレルギーも発覚しました。
私までイライラ、ストレスになってしまって😞
日頃気をつけていること、いいボディーソープや保湿剤などがあれば教えてください🙏
- しほ(3歳6ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![ぷうたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷうたん
うちの子はザイザルシロップで良くなりましたよ😃
皮膚科で処方してもらえませんか?
![りんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんな
上の子が生後すぐアトピーになりました。物凄く酷く、服も枕も血だらけになるのはしょっちゅうでした…
現在2歳10ヶ月です!
多少痒がりますが、ステロイドはなしでワセリンだけで大丈夫なようになり、肌も綺麗です!
特に痒がるのは、お風呂上がりや寝る前など体が暖かくなる時ではないですか?💦冬は乾燥するので、余計に痒くなってしまうと思います😥
浴槽に浸かる場合はぬるま湯にしてあげてください!冬なのでちゃんと温めてあげたい場合もシャワーなどでぬるま湯で体を慣れさせてから暖かいお湯に浸からせてあげてください。急激に暖かい温度に浸からせると痒がると思います😥
寝かせる時もあまり厚着はさせずに布団や暖房器具で調節してあげて熱がこもらないようにしてあげた方がいいです😊
私は病院でステロイド(ロコイド)、保湿剤、ワセリンを処方されましたが
保湿剤は何を使っていますか?多分アトピーが酷いとただの保湿剤だけでは気休めにしかならなくすぐに乾燥してしまうので保湿剤+ワセリンを重ね塗りしてあげて下さい!ワセリンは水分も弾くので、口や首元に塗ってあげるとヨダレかぶれ予防にもなりますよ!!
ひどい場所にはステロイドにワセリンを重ね塗りしてあげてください!!ステロイドだけだと、痒がって触ってしまった際に取れてしまい効き目がなくなってしまいます。ワセリンは薬のカバーにもなるので重ね塗りをオススメします👌🏼
酷くはないけど、乾燥している所には保湿剤+ワセリンで大丈夫です!
ワセリンに関しては、こまめにたっぷり塗ってあげてください!薬を塗る程でもないけど、全体的にカサついている場合全身にワセリンを塗ってあげてもいいと思います😊
1度アトピーになってしまうと、なかなか治らないと思います😥完全に完治するには時間がかかり、見た目が綺麗になったからといってそこで薬をストップさせてしまうとすぐに再発してしまいます😅なので、綺麗になった場合でも最低1週間はステロイドを塗り続けてあげてください💦
その後は保湿剤やワセリンのみにしてあげて様子を見て、少しでも再発したな?って思ったらすぐにステロイドを塗って治していくという繰り返しで長期戦になると思います💦
うちの息子は、ステロイドに戻す作業を怠り余計に酷くなった挙句、治った箇所に掻き傷が残ってしまいました😥
今は大変かと思いますが、お子さんも大変な時期だと思うのでもう少し頑張って見てください😄
対処をちゃんとすれば、すぐによくなりますよ!!
お互い頑張りましょうね💪💪
-
しほ
丁寧に回答ありがとうございます。
まさにミトンをしていないと血だらけになります😞
特に痒がるのもお風呂時、寝る前です。夜中に痒くて起きたりもします。
私もアトピーがひどかったので、子どもに同じ思いをさせるのがすごく辛いです。
顔はプラスチベースの上から、キンダベートとアズノールの混合を塗っており、身体はヘパリンのスプレーの上から、ロコイドとヒルドイドソフトの混合剤を塗っています。
ステロイドは依存しないためにも、赤い所のみに塗るよう指示されました。
よくなるように対処していきたいと思います。- 1月16日
![y.fam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y.fam
息子がアトピー持ちです😊
ボディソープなどは特別良いものは使っておらず、市販で売ってるアトピタです💡
シャンプーも同様でアトピタです💡
お風呂後や痒がったりした時は、アンテベート軟膏とヒルドイド軟膏を混ぜた混合薬を塗ってます!
保湿剤はヘパリン類似物質の油性クリームを塗ってます!
夏場はヘパリン類似物質のスプレータイプを塗ってます!
-
しほ
アトピタ使っている時期ありましたが、効果は変わらず…いまはピジョンを使っています。高いの買って合わなければ意味ないし。
とりあえず私も病院でもらったのを使っています。- 1月15日
![a...](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a...
ボディーソープはシャボン玉石鹸の泡タイプ使ってますよ😊
保湿剤は皮膚科で処方されてる物をたっぷり塗ってます。うちの子達も卵アレルギーです💦
-
しほ
すみません。下に返信してしまいました😅🙏
- 1月16日
![まるぼーろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるぼーろ
小さい時には、特に食事、保湿、洗剤に気をつけていました!
保湿剤はずっと皮膚科でもらっています。ボディソープとシャンプーは、今はミノン を使ってます。
前は、セバメドのシャンプーをずっと使っていました!
-
しほ
ミノン気になってました!
下の子は完母なので母乳を通してアレルギー物質がいってるみたいです。
出来るだけ自然のものをと思いますが、ストレスでおやつ食べちゃいます…- 1月16日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
わたしは自分がステロイドづけで肌もきたなく、公開しているのでステロイドは使わずかゆみどめの飲み薬と塗り薬、保湿で娘はきれいになりました。
おふろでは、洗わず手でながす感じにしてます。
ささあらい という入浴剤がめちゃくちゃ良かったです
-
しほ
ささあらい 調べてみます!
私も小さい時肌がひどくステロイドづけでした…
飲み薬もらえないか聞いてみます!- 1月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
石鹸で洗うのを各日にするとマシになりましたよ😌
保湿剤とステロイドはかかせないですが😭
-
しほ
私も石鹸で洗うのを各日にしています。
薬に頼らざるを得ないのが現状です😭- 1月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子もアトピーで
3ヶ月から皮膚科に通っていました。
皮膚科でもらったステロイドとヒルロイドをかかさず塗っていました。
3歳すぎるころからだんだん保湿剤のみでよくなってきました!
毎日塗布するのたいへんですよね。すごく気持ちがわかります。
ボディソープは皮膚科で勧められた資生堂のe2ベビーソープっていうものを使っていました。
保湿剤は皮膚科でもらったヒルロイドが1番効果的です。
気をつけていたことは
お風呂は40度以下で10分以内でと先生に言われていたのでバタバタと入浴していました。
-
しほ
皮膚科通いも大変ですよね😞
気持ちわかってもらい、安心しました。
e2は薬局に置いてあるものですよね。皮膚科に勧められたこともないし、買ってる人も見たことないので、スルーしていました😅
使用を検討してみたいと思います。- 1月16日
![ちぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぴ
うちの子も、アトピーです💦
幸い、軽い方なのですが…。
病院の先生に勧められて
Novの固形石鹸つかってますよ☺︎
1000円くらいで、
1ヶ月くらいは使えます\(◡̈)/
-
しほ
アトピーは程度によらず、可哀想ですよね。
Nov初めて聞きました!
1000円くらいなら試してみる価値ありそうです。- 1月16日
-
ちぴ
痒そうなんで、
可哀想になりますよね(´·_·`)💦
泡タイプのやつは流しても
肌に残りやすいっていわれました😩
全身洗えるんでオススメです❤- 1月16日
![しほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しほ
シャボン玉石鹸初めて聞きました!
やはり保湿か大事ですよね。
上の子は卵食べられるのですが…
下の子は、これから離乳食始まるので卵気をつけないといけません💦
![(°▽°)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(°▽°)
うちの子もアトピーでした。質問の内容とはズレますが、うちの子はひどい乾燥肌でしたので、お風呂そのものが×と皮膚科医から指導され、週一のシャワーのみ(陰部、脇、頭だけ石鹸)でかなり改善しました。
-
しほ
いえいえ、回答ありがとうございます。
週一のシャワーだったんですね。
乾燥肌だと皮脂が落ちすぎると聞いたことがあります。
皮膚科には毎日入って良いと言われていますが、手早く入ることと泡で優しく洗うよう指示されました。- 1月16日
しほ
ザイザルシロップはかゆみ止めのようなものですか?
次回行った時に聞いてみます!
ぷうたん
そうです、端的に言えば痒み止めのお薬です😃
飲み薬との併用の方が治りが早いと思いますよ😊
あとは、同じステロイドをずっと使うのもよくないみたいで、今時はアルメタ→キンダベート→アルメタような使い方もするそうです😊
ちなみに、朝も塗り薬は塗ってますか?
しほ
そうなんですね。
朝も塗り薬塗っています。
いまはヒルドイドソフトの保湿剤の上から、キンダベートとアズノールの混合を塗っています。
同じ薬しか処方されません👀