
コメント

choco
私は安い時にまとめ買いして
冷凍できるものはしてます\( ・ω・ )/
お肉、野菜なんかは
切って保存してます\( ・ω・ )/
きのこ類、小松菜やほうれん草
玉ねぎとかは基本冷凍庫にいます!

ノアママ
週末に1週間分まとめ買いしています。
献立はワンパターンになりがちなので、主人にリクエストを聞くようにしています。
玉ねぎ、にんにく、じゃがいもなど保存のきく食材は常にストックしておき、その他は1週間でなるべく使い切るように買っています。
-
自転車
リクエストはいいですね!
一緒に買い物行くし、食べたいものを食べたいですよね!😊- 1月15日

ままり
私も出産してからまとめ買い始めました!結婚前は冷蔵庫の中のもので何作るか考えて、足りないものを買い足してました。
今は、1週間の献立を考えてそれに沿って買い物してます!
お肉は冷凍できるので安い時にたくさん買って冷凍してます!
-
自転車
わたしも出産前は冷蔵庫の中身やスーパーで安い食材と相談して決めていました😊
1週間の献立考えられるのがすばらしいです😓💮- 1月15日

🌺🌺🌺
産前は必要なときに自由に買いにいっていましたが、産後は1週間買いだめです😫まだ私自身コツとかはわからないのですが、、、
お肉類は少し多目かな?と思うくらい買って冷凍しておきます😄忙しいときとか、焼くだけでいいので(笑)
後たまねぎやじゃがいもなどは常にきらさず置いてあります😊
後は納豆とかめかぶに頼ります😂
-
自転車
どんなメニューもお肉は多くてもいいですよね!(笑)
旦那が肉好きなのでクレームもないと思います😂- 1月15日

🌈ママ 👨👩👧👦
私は4日分の買い物をいつもしますよ!
とりあえず行って安いものを見てメインを決めます!
そのほかは野菜などはきのこ類とプチトマトとかは毎回買います☺️
きのこ類は何にでも入れられるし副菜にもなるし便利です✨
ブロッコリーやカボチャとかも切って冷凍出来るので月に何度か買って冷凍してます!
小松菜、ほうれん草などの葉物も冷凍できるのでしますよ!
-
自転車
やはり基本冷凍になるんですね!
けっこう何でも冷凍できるのかなあと思っています😋- 1月15日

ぴい
お肉は何にでもつかえる豚肉や鳥を買っといたらなんでもつくれますよ!
毎日何品食卓にならぶのかわかりませんが、私の家は節約メインでの1週間買いだめするので、たまご、もやし、麺類、は絶対にかいます。
-
自転車
うちも節約メニューです😋
たまごは何とでも合いますよね!- 1月15日

きみのすけ
肉や魚は常に冷凍庫にストックしてます。自分の使いやすい鶏肉類は多いです。キノコも切って、房を分けて味噌汁に入れるだけにしたり、そんなくらいですね。
-
自転車
きのこ類はみなさん冷凍されてるようですね!
味噌汁は基本毎日作るので参考にします😊- 1月15日

ほそまど
まとめ買いってやったことないとハードル高いですよねー(´;ω;`)
うちも子供できるまでは毎日スーパー派だったので分かりますー
私の感覚ですけど、
ある程度かさばる調味料は抜いて食材だけで1つのかご一杯、もう乗りません!位乗っけて5千円から6千円台で
夫婦二人なら1週間、少なくとも金曜夜までは持ちます。
私がまとめ買いを始めた頃は、
あんまり何も考えずに安くなってる野菜、とうふ一丁、きのこ1つから2種類、
お肉は豚600ぐらい、
とり2羽(ふたきれ?)、
挽き肉(300)ぐらい、
魚一種類
買って適当に作ってましたね。
今は土曜にメモ用紙に
食べたい料理、
残ってる食材で作れそうな料理、
自分のレシピノートを前から順に作る料理を決めて
トータル品数14品決めてからスーパー行ってます😄
スーパー行ったら必要な食材とプラス
スーパーで加工下味のついてるお肉ともやし
(かさましでもやしをゆでたり、炒めたりして下に敷いて上に焼いたお肉をのせます。)
あとクックドゥみたいな元を買って
合わせて16品作れるようにしてます😄
とりあえず出来そうな範囲で3日分まとめて買う!とかやってみて少しづつ日数伸ばしてくのも無理なくていいんじゃないでしょうか?✨😆
-
自転車
お肉の量なども教えていただきありがとうございます!
レシピノート素敵ですね💮
味付けされているお肉や〇〇の素も便利ですよね、上手に使いこないたいです😊- 1月15日
自転車
葉物野菜も冷凍されているんですね!
勉強になります😋