
雛人形、ケース入りor入らないで悩んでいます。自分で飾る楽しさと壊れやすさ、ほこりを考慮中。一段or二段、どちらがいいでしょうか?
おじいちゃんおばあちゃんが雛人形を買ってくれると言ってくれてるんですが、ケースに入ったやつと入ってないやつどちらがいいか悩んでます💦
私自身小さい頃、ケースに入ってないやつで自分で飾ったり楽しかった気がするんですけど、そのぶん壊れちゃったりもしました🤣
ケースに入ってると壊れたりほこりも心配ないのかな?と思ったり、、
悩みます💦
また一段のやつと三人官女のいる二段のやつなら二段の方がいいかな?
みなさんちはどのような感じでしょうか!?
- うー(6歳)
コメント

退会ユーザー
ケースのほうが楽かなーと思います。
うちは7段飾りですけどいろいろ大変です。
見た目は豪華ですけどね。
丸いピンクの枠のとか桜の花びらの形の枠のケースのかわいいなーと思います。

とぷ
私は娘にケースのを買ってもらいました!一段のやつです。
実家にいた時は一人一人出して並べるタイプだったのですが、絶対面倒で出さなくなるし、場所とるし…
-
うー
親としては楽したいですよね💦笑
並べるの子供としては楽しいんですけどね、、
ケースのにしようかな〜
悩みます( ;∀;)笑- 1月15日

てん
我が家も娘の初節句に向けて先日購入しました❤️
出すのが楽で汚れたりしないのはケース飾りですが、同じ値段で人形の品質が良いのはケース無しのものとお店の人が言っていたのでケース無しの収納飾りにしました😊ちなみに親王飾りです✨
実家は7段飾りですが出すのも片付けるのも大変だし、場所もとりますね😅
-
うー
そうなんですね✨
詳しい情報ありがたいです😊
検討してみます♪- 1月15日
うー
楽なのはケースのですよね♪
7段だと出したりしまったり大変ですけど、子供ながらに飾り付け楽しかったです😊
長方形のケースじゃなくてイマドキっぽい?形のやつも検討してみようかな。笑