
皆さんはどんな時間にママリ見てますか?(・∀・)私は良くないと思いつつ授…
皆さんはどんな時間にママリ見てますか?
この時間に回答するってことはお夕飯の準備中かな?(・∀・)
私は良くないと思いつつ授乳中見ちゃいます(^◇^;)
あとはどういう基準?で回答しますか?
緊急性の高そうな質問が回答0のままずっとあったりすると「お力になれず申し訳ない(><)」ってなっちゃいません?
同じ様な内容でも回答貰えたり貰えなかったりだとやっぱり投稿する時間かなー?人が多い時間帯の方が目に留まると思いまして(´・ω・`)
- 悠雅(9歳)
コメント

ぷーたろʚ◡̈⃝ɞ
わたしは、ママリ出かけてるときは見ないけど引きこもりなときはみます!笑
あと子供寝てからと。。朝と。。意外といつでも見てます😭
自分に応えられるかな?という問題はなるべくコメントしようかなーってかんじです😁

犬好き
私はワンオペ育児なので
赤ちゃんが泣いている時以外
ほとんどの時間見てます笑
人との繋がり欲しさに笑
そーなんですよね!
逆に自分がした質問が0だと
少し悲しいです笑
時間ってあると思いますよ!笑
-
悠雅
人との繋がり欲しさわかります(*^_^*)
育児って誰も褒めてくれないし孤独ですよね(^◇^;)
支援センターや児童館に出掛けるのも気合い入れないとできないし(^^;)- 2月2日
-
犬好き
まだ2ヶ月だし、時期的に外は寒いし風邪やインフル怖いしで支援センター等に
行く勇気もないんです笑
春まで孤独と戦います!笑- 2月2日

yaomama
子が一人遊びしてる時についつい見ちゃいますね。回答して、感謝のコメントもらえたら嬉しいし、日々家にこもって孤独な育児中なので、なにかお役に立てたと思えて嬉しくなります。
回答は、やはり自分が経験したことでお伝えできることにしぼられますね。医療系のことなら、なおさら気軽に回答は難しくて私はしてないです。
ただ、最近質問した人に対して、批判的なことを言ったり、字の間違いや言葉遣いに過敏に反応している風紀委員さんがいて、時々悲しくなります。同じママさんなのになーなんて思っちゃいます。ちょっと自分語りすいません。
お力になれずに申し訳ないって思うなんて、優しい方なんですね。
-
悠雅
医療系のは難しいから回答しにくいのもわかります(^^;)
「こんなとこで聞くより病院行った方が」って言っちゃうのは簡単だけど冷たいですしね(´・ω・`)- 2月2日

やっぴ☆
暇な時しょっちゅう見てます(^ ^)笑
いろいろ自分も気になることとか質問されてると、回答を見て勉強してます!
自分も経験したこととか、知ってることがあったら回答してます(^ ^)
回答数が多いのはやっぱり夜、子どもが寝た後とかの時間帯かなーと思います!
朝とかはみんな忙しいし回答すくないですよね^_^;
-
悠雅
回答で勉強になるのありますよねー(*^_^*)
「そんな事気にしたことなかった!」みたいな質問あったり(・∀・)
やっぱり夜ですかねー
自分が困った事あったら夜にしようと思います♡- 2月2日

退会ユーザー
夜ごはん作り終わったのでダラ〜んってしながらママリ眺めてます。笑
普段は息子がお昼寝してるときに触ってることが多いです💡
答えられるのは回答してます.゚٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶:.。
けど、小文字使ってたり敬語じゃなかったりする人と他の回答者への態度が悪い人の質問はスルーしてます。笑
-
悠雅
お昼寝の時間帯もママさん多そうですね(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
小文字つかったりの質問は確かにスルーします(^^;)
小文字とかタメ口とか、文章がめちゃくちゃとか「先に日本語を何とかした方が…」って思います(^◇^;)- 2月2日

3707
今まさに、夕食のおでんの具材を鍋に入れて、授乳中にママリ見てます((゚д゚;))
普段は上の子達が学校で、赤ちゃんが昼寝してたりとか、何かしてる時の待ち時間とかですかね(^◇^;)
-
悠雅
おでんいいですね♡大好きです♡
昼間も人多そうですね(๑•̀ㅁ•́ฅ✧- 2月2日
-
3707
産休や育休の方は昼間多いかもですねヽ(*^∇^*)ノ
手抜きのおでんは重宝してますwww.笑- 2月2日

チェイス
子供が1人で遊んでる時や寝てる時に見てます(*^^*)
唯一の自由時間だと思ってます(笑)
いろんな回答が欲しい時に限って少なかったりするので結構悲しいです(^_^;)
-
悠雅
確かに色んな意見欲しい時に限って少ないのあります!
時間開けないで同じ質問しても平気かなー( ´・_・`)?さっき回答してくれた人がみたら気を悪くしないかなー?って思うとなかなか(´・ω・`)- 2月2日

りのいおママ
暇あれば見てます(*^^*)
一人目出産の時や産後このアプリのこともしらず、わからないことあればネットで検索して不安になってという日々で、ストレスも色々ありました。このアプリを知って、同じような事で悩んでる人を見ると応援したくなっちゃいます(*^^*)
-
悠雅
結局いつでも見てる方多いですね(・∀・)
同じ様な事で悩んでる方や月齢が近い方みると親近感湧きますよね♡- 2月2日
-
悠雅
わぁーΣ(゚ロ゚;)結局じゃないです!
結構って打ったつもりでした(´・ω・`)- 2月2日

ひなな❁
私も子供が寝たあと、夜中に子供の授乳が終わって寝付けないとき^^;
普通に授乳中も見てます!笑
-
悠雅
育児書とかだと「授乳中は携帯やテレビを見ないで目を合わせてコミュニケーションをとりましょう」とかって書いてあるので罪悪感を感じつつも(^^;)授乳中見たりします。
- 2月2日
-
ひなな❁
そうなんですね^^;
おっぱい吸いながら寝てるのでヒマなんですよね^^;笑- 2月2日

ゆはこ
こんばんは。
暇があると、ついつい見てしまってます(゚ω゚;A)
色んな質問、回答があり勉強になりますね。
答えられる範囲で、コメントしてますが
的確なアドバイスされている方がいると
私なんて、申し訳ない...とか思ってしまいます...💧
質問しようと思いつつ時間帯に悩み
破棄してしまうことあります(^_^;)
-
悠雅
たまにびっくりするぐらい的確なアドバイスされる方いますよね(^^)
「プロの方!?」みたいなΣ(゚ロ゚;)
私も質問しようとして書き上げたらすごい長文になって何が言いたいか分からなくなって推敲するうちに時間も時間もういいや(^◇^;)ってなる事割とあります(´・ω・`)- 2月2日
-
ゆはこ
プロの様な方いますよね!!
本当、びっくりします。
いざ、自分が質問するのって
勇気が必要なんだなと、思いました(^_^;)
上の子達の時は、こんなアプリなくて
初めて使ってますが、こういうやり取りも
いいものですね☆- 2月2日
悠雅
Mr. ポテトヘッドさんよく見かけます♡
と思ったらやっぱり納得の回答数です(∗•ω•∗)
ぷーたろʚ◡̈⃝ɞ
ありがとうございます😁
けどわたしよりもっといろんなとこに的確な回答されてる方います😭すごいなーと思います!💕