※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーママ
お出かけ

同じ月齢くらいで、ジェットスターを使われた方(><)お子様の機内での…

同じ月齢くらいで、ジェットスターを使われた方(><)
お子様の機内での様子、ぐずった時、授乳せざるを得ない時など、どんな感じだったか教えてください!

コメント

Q太

子供を連れて乗ったことは無いですが機内自体がかなり狭いですし授乳するにも隣と席が近く、通路も狭いのでなかなか大変かと思います😭💦💦
できればANAやJALなどおすすめします😭

はじめてのママリ🔰

ジェットスターではなくてすみません。
生後3ヶ月から飛行機を月1乗せてます。
いつもANAを使ってますが、座席はいつも一番後ろの通路側にしてグズったら後ろで抱っこしてます!
あいてなければ、なるべく後方席にして通路側は絶対です!
あらかじめミルクをCAさんにおねがいして離陸の際に耳抜きのため飲ませています!
母乳の場合は授乳ケープで授乳されてる方いらっしゃいますよー🤗
もし空席があるようならCAさんに言えば人がいない席で授乳させてくれたりすると思います!

かれん☺︎

生後半年からいままで
帰省するときは毎回ジェットスターです!
月齢が低いうちは飛行中ずっと寝ていたので
大変だったことはあまりないです(^^)
優先搭乗で乗った後すぐに
授乳ケープは付けていました!
抱っこひもも付けたままではダメなので
優先搭乗で乗って人が少ない内に
身の周りを整えたら楽だと思います!

ぴぃ🐥

5ヶ月で乗りましたが、動きやすい通路側に座ろうと思ったけど授乳する時にやっぱり周りの目が気になったので、窓側に座りました😂斜め後ろの隙間が気になるので、授乳ケープは出来れば360度をオススメします🙌わたし達は一番後ろの座席が取れなかったので後ろから2番目の席にしましたが、出来るなら1番後ろだと人目はあまり気にならないと思います😌あまりグズらず良い子にしてましたが、グズってきたら立てる状況だったのでトイレ横のスペースで旦那があやしてました😊8ヶ月なら授乳じゃなくてもストローマグなどでお茶とかあげればいいと思うので、耳抜きだけ気をつけてあげればいいのかなと思います☺️

  • ぴぃ🐥

    ぴぃ🐥

    わたしは旦那、わたし、上の子で3席使ってたので窓側にしましたが、1席、2席の利用だったら通路側の方がいいですよ🙌

    • 1月15日
るん

実家に帰るのでジェットスターは
0歳~1歳までに乗りました😊

基本的には寝てたのでおとなしかったですが、授乳時間を調節しておくと良いと思います😊
少しグズりかけたら哺乳瓶咥えさせてました(混合だった為)
お湯とか全部CAさんがやってくれるので👍

個人的には授乳問題よりも
辛かったのはトイレですね
飛行機はトイレ凄い狭いので、
その中でのオムツ替えが
大変でした😂