
中学受験した方やしようと思ってる方、何歳ぐらいから塾に通ったり準備したらいいか参考までに教えてください!
中学受験した方やしようと思ってる方、何歳ぐらいから塾に通ったり準備したらいいか参考までに教えてください!
- アンハンマン
コメント

ママ
受験する学校の難易度にもよりますが、小3〜4からかなと思います。
私も夫もそれくらいでした。

なぱん
私も妹も中学受験してますが、小4くらいから塾通ってました。進学したいレベルの学校によって変わってくると思います☺️
-
アンハンマン
ありがとうございます!
目標とする学校に向けて準備していくんですね❣️- 1月14日

退会ユーザー
わたしも小三から通って中学受験しました!!
-
アンハンマン
ありがとうございます!
参考にさせていただきます✨- 1月14日

AkImama
地方によると思います💦
私は小4からでしたが、主人は関西だったので小2から行ってたみたいです。
娘も中学受験させるつもりですが、小2から塾に通わせる予定です。周りも小2からの人が多いですね☺️✨
小学校受験もするつもりなので、年少から受験クラスが始まります。
-
アンハンマン
ありがとうございます!
進学塾の選択も大事になりますよね🤔年少クラスから😲凄い‼️✨✨小学校受験頑張って下さい❣️- 1月14日

退会ユーザー
幼稚園から習い事をしていたので、本格的に始めたのは小3からでした。
-
アンハンマン
ありがとうございます!
皆さん凄いです☺️
参考にさせていただきます✨- 1月14日

ままりん
それまで行ってた習い事を全て辞めさせられ、小四から塾に行きました!
全くもって受験に興味がなく友達と引き剥がされるだけの試験に頑張るつもりもなく全然勉強せず、塾は最高の遊び場でした!笑
合格してしまい、中高大エスカレーターの私学に行きましたが、高校中退して単位制の学校で卒業しました!
公立の子が羨ましくて仕方ありませんでした!
こんな子もいるんだなとご参考に。🤣
-
アンハンマン
ありがとうございます!
子供の立場からしたら、友達との時間は大事ですよね☺️
私自身勉強が苦手で大人になった時に後悔したので😅
親になって子供には!って思ってしまいます😂参考にさせていただきます✨- 1月14日

まりも
一応、考えてます。
後々文教地区に引っ越すのでそこに行くと皆さん受験とかされてるみたいで義母もその方向で考えてます。
ただ、学校の難易度や息子の学力がどれぐらいかも分からないのでなんとも言えませんが…
子供は年中ですが公文で頑張ったり絵本を5冊読むとか図書館で一緒に読むとか一緒に文章作ったり、工作したりしてます😅
少しずつ少しずつ準備していけたらなと思ってます

サカママ
よく耳にする中学受験のスタンダードは、小3の2.3月スタートです。中学受験の塾は、よーいドンがそのタイミングだとか。大体の塾は2月3月が新学年の始まりですので、それまでにリサーチされることをおすすめします。
我が家も3年3月スタートでした!!
アンハンマン
ありがとうございます!
参考にさせていただきます✨