
コメント

yuuママ
お茶の出がらしを撒くと良いっておばあちゃんが言ってましたよ😊

ホイップ
撒いてペーパータオルなど被せて、少しおいてから乾拭きして、そのあとできればアルコールを飛ばすために換気しながらドライヤーの冷たい方の風当てて乾かすと完璧です💡
こぼした量によっては何度もやらないといけないかもしれませんが、効果はありますよ☺️
-
ママリ
詳しくありがとうございます!
いま旦那が子供連れてお出かけしてくれてるのでやってみます!
ストーブの目の前なんですがドライヤーで乾かしたあとはストーブ付けても大丈夫でしょうか…?💦
何度も質問してしまってすみません😵- 1月14日
-
ホイップ
旦那さん優しいですね✨
ドライヤー当てたあとはアルコール分は飛んでると思うので、付けても大丈夫なはずです💡うちもこぼしたときこの方法でやったので…試してみてください💡☺️- 1月14日
-
ママリ
何度もありがとうございますm(*_ _)m
試してみます!🙆♀️✨- 1月14日
-
ママリ
エタノール買ってきて床にスプレー→キッチンペーパーを敷いて放置→乾拭き→ドライヤーしたらだいぶマシになったんですがまだなんか臭うなーなんでかなーと思ったらストーブの裏側の溝?みたいな所に灯油がたっぷり溜まってました…😂
そりゃ匂いますよね😂
とっても助かりました!
ありがとうございましたm(*_ _)m- 1月14日
-
ホイップ
グッドアンサーありがとうございます✨
ストーブ裏の溝にも溜まっていたとは😂気が付いてよかったですね😂✨
お掃除お疲れ様でした☺️❤️- 1月14日

ホイップ
消毒用エタノールもいいですよ💡ただし火気には気を付けてください💦
-
ママリ
エタノール買ってきてみます💦
拭き取る感じでしょうか?
それとも撒いてしばらく放置でしょうか?- 1月14日
ママリ
なるほど!緑茶ですよね?
ちょっとやってみます😭💓