※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子どもの癇癪についての対応や最近の投げたり叩く行動について、どのように対応しているか相談したいです。

こどもが癇癪をおこしたとき、出来るだけ叱るより気をまぎらわせる方法で回避しています。
でも、本当にしてほしくない時や危ない時は、
(TVや鏡を固いものでガンガン叩く等)
ダメ!と怒ります。
普段と顔や声が違いそれが面白いようでヒートアップ、全然やめてくれません😭
みなさんはどうやっていますか?

それと最近おもちゃを投げたり顔を叩きます。
そんな時はどのようや対応をしていますか?

コメント

いりたけ🍄

言って分からなければ叩きます。
おもちゃを投げたり顔を叩いたり、そんなこと面白がってするならおもちゃはしばらく見えないとこに隠すし叩いた手を叩きます😤

  • ままり

    ままり

    ありがとうございました!参考にさせていただきます✨

    • 1月13日
くまむし

保育士さんによると、低い声、無表情で「ダメっ」と言って、それ以上できないようにする(オモチャでガンガンするならオモチャを取り上げる、顔を叩くなら立ち上がって叩けないようにする)のがいいそうです。そのうち、「ガンガンするとおもちゃを取られる」「顔を叩くとお母さんの顔が遠くなる」とわかってきますよ!
叱るときは絶対ヒートアップせず、ちょっと冷たい感じ?冷静に低い声で言うのが良いようです。

  • ままり

    ままり

    物理的に出来ないようにするのは良いですね!ありがとうございました✨

    • 1月13日
  • くまむし

    くまむし

    うちも気をそらす派ですよ♪怒るとおもしろがるのは、これまで愛情深く育ててきた証拠だし、好奇心の証だと思います。困らせたいとかの悪意はなく、「僕がこうしたらどうなるかな?」と思っているだけなので、冷静に「イタズラすると取り上げられる」を繰り返すと、「これをすると面白くないことになるな」とわかってきます。それと、叩くという行為は成長の過程で必要なことなので、叩くオモチャを与えてみては?
    ゴミ箱をひっくり返したり、ティッシュをいっぱい出したりするのも、成長の過程です。それが体験できるオモチャを与えて飽きるまでさせれば、そのうちしなくなりますよ!

    • 1月13日
  • ままり

    ままり

    わー嬉しいです😭
    自分の育児がこれでいいのか日々悩んでいるので、救われました✨
    正解はもちろんありませんが。
    気をそらしたりするのは自分が楽なだけで、こどもの今後を想えば今からきちんと叱ってしつける方が良いのかとか…迷いがあって質問させてもらいました。
    今後も、もちろん危ない時や乱暴な時はダメと伝えますが。
    質問して良かったです!
    ありがとうございました✨

    • 1月14日
  • くまむし

    くまむし

    これでいいのかって、いつも思いますよね。知り合いの保育士さんによると、規範意識が育つのは4歳以降で、2歳とかでは叱っても「おこられたー」としか思えないらしいです。それと、「していいこと」「わるいこと」をセットで伝えるのをおすすめします!うちは0歳の赤ちゃんがいるんですが、赤ちゃんを叩いたら「叩いちゃダメ、なでなでしてね」落書きしたら「床に描かないで、ノートに描いてね」おもちゃを投げたら「積み木は投げないで、ボールにしてね」など、やりたい気持ちを別の方向に向けてあげるのです!時間はかかりますが、お互いストレスは減りますよ。そうして「していいこと」「わるいこと」を少しずつ理解させる毎日です。もうすぐ3歳、最近は「これはしていいことと思う?」と自分で考えさせることもしています。ほとんど声を荒げることなく、イヤイヤ期が終わろうとしています♪

    • 1月14日
  • ままり

    ままり

    良いですね!
    とても参考になりました。
    これでいいのかな?
    と模索していたので、共感できるご意見をいただき前向きに頑張れそうです!
    ありがとうございました✨

    • 1月14日