![ササイー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家は鼻吸い器は買ってません!使ったこともないです😵
ベビーベッドで寝かせてたのでベビー布団も買いました😁
![にゃこまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃこまま
ベビー布団は固いのですが
赤ちゃんはまだしっかりしてない
から固い方がいいとか
なんとかって産院でいわれましたよ🙂
鼻吸いは必需品ですね!
-
ササイー
そうかぁ…固さは聞いたことありますね…🤔
初産ですし、慣れてもないので
やはり無難なのはベビー布団かもしれないですね(*_*)💦💦
私自身鼻炎なので、いるかも💦💦と思っています🤔- 1月13日
-
にゃこまま
私も始めてでわからない
ことはすぐ聞いたりしちゃいました!
鼻吸いを買ってなくて
風邪になった時急に使うー
とかが嫌だったので
私は買っちゃいました!
すぐには使わなかった
ですが中耳炎になって鼻水
吸ってあげてーと急に言われた
時助かりました!- 1月13日
-
ササイー
えー(゚Д゚;)中耳炎😭
それは大変ですね(´゚ω゚`)💦💦
鼻水出てたの気づかなかった的な感じだったんですかね⁉️(○_○)!!
はぁ~…💦💦迷いますね💦💦
とりあえず、春生まれなので、
風邪が流行ってるって耳にしたら
買うようにしてみようかなぁって思いました🤗- 1月13日
-
にゃこまま
私がちょうど耳鼻科行く日に
息子も朝出てたので
ついでに見たら言われました!
でも、そこの医者すぐ中耳炎
っていうので有名なのでw- 1月13日
![ユキちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユキちゃん
鼻吸い器は、まだいらないと思います。
急いで買わなくてもいいと思います。
私はまだ困ってないので買ってません。必要になれば買う予定でいます。
爪切りはいります!
ベビー布団買いました。が、一緒に寝るのもアリです😊
-
ササイー
生後6ヶ月でまだ使われていないんですね💦💦
本当に鼻水じゅるるの子だったら購入検討するでいいのかもしれないですね🤔
実際ベビー布団買ってみて、一緒に寝るでも行けそうでしょうか⁉️
やはりメリットデメリットありますかね⁉️(*_*)
義理の両親はベビー布団いらない
実の両親はベビー布団あった方がいい
どちらの意見も納得できるので
とても迷います😭- 1月13日
-
ユキちゃん
風邪をまだ引いてないので、鼻水でません。鼻くそは綿棒で取りますし。
新生児の頃はほぼ寝てますので
大人と一緒のよりベビー布団のほうがいいかなとは思います!- 1月13日
-
ササイー
鼻吸い器は今頃の時期からだと
使用する可能性もあるかもですが、春生まれだからいらないかもしれないですよね🤔💦💦
丸洗いや赤ちゃん仕様という面を考えたら
無難なのはベビー布団購入なんでしょうね☺️✨
私も個人的にはベビー布団あった方がいいのかなと思うのですが、
すぐ使えなくなるって聞くと迷ってしまって(*_*)💦💦
ありがとうございます🙏💦- 1月13日
![きらの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きらの
鼻吸い器はすぐにはなくても良いかと思います。(買うならば…電動、口で吸うの両方使ってみてのおすすめは電動です!口で吸うのはうつります😥💦)
大人が布団なら、大人用の敷き布団で大丈夫ですよ。うちの子供は寝相が悪くベビー布団はすぐに使えなくなりました😥💦でも掛け布団は子供用の方が軽くて良いかなと思います。夏場ならバスタオルでも代用は可能です。
-
ササイー
やはり口のタイプはうつるんですね(;-ω-)ノ困る😕💦
買う場合になったら電動にしようと思います💦
赤ちゃんの寝相ですか((( ;゚Д゚)))
なるほど💦それは致命的ですね💦
あとひとつだけ質問させてください💦
大人布団使う場合、吐き戻し対策とかどうされていましたか⁉️(*_*)
ベビー布団なら丸洗いができるものを見かけるのですが、
大人布団はできなくて💦- 1月13日
-
きらの
動きが少ないうちは大人用の布団の上にバスタオルを敷いて、枕がわりにさらにタオルを敷いてます。
うちの子供たち、とにかくよく吐くので、布団を洗うのも大変で😱💦バスタオルだけならまだ楽です😅
あとは防水シーツと、次亜塩素のスプレーも利用してます。- 1月13日
-
ササイー
やはり赤ちゃん吐きますよねー⁉️😧💦💦
友達の子もよく吐いてますからね(*_*)💦
寝相対策に防水シートとバスタオルを全面に引いたりすると
布団買わなくてもいけるのかもしれないですね😂💦
ノロ対策も必要ですもんね…(*_*)💦
となると、
費用は抑えられても、ノロを考えると別にしててもいいのかもしれないですね…
メリット、デメリットを考えて購入しなきゃですね…
ありがとうございます🙏💦- 1月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①鼻吸い器はあった方が安心だと思います。
いずれ使うので。
うちは新生児期に一番使いました。
爪切りはすぐに使います。
②ベビー布団使っていましたが、添い寝しないと寝なくなったので今はベッドで川の字で寝ています。
なくてもよかったかな…
という感じです。
-
ササイー
ありがとうございます🙏💦
新生児期によく使ってはったんですね😵💦
やはりいるかなぁ💦いずれ買うならば買ってていいですもんね🤔
ベビー布団も添い寝しないと寝てくれなくなっちゃったんですね😟
そんなこともあるのか…
ありがとうございます🙏💦- 1月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ベビー布団だと固めなので窒息の恐れが少ない?大人の布団だとふかふかで沈みやすいから窒息の危険もあるとかです。
でも大人の布団で寝てる赤ちゃんも多いと思いますが。
うちは、首が座るまでベビー布団でした。
爪切りは、伸びるの早く3日ごと切ってますので要りますね!
ガーゼは消耗品で結構使ってます。
-
ササイー
私たちの布団、下にマット引いてるから
窒息しやすいかも(゚Д゚;)
マットないと腰が痛くなっちゃうし(TT)
お互いの健康面を見たときに
一時的でもベビー布団にして、大きくなったら一緒に寝るとかでもいいような気がしてきました😂✨
無駄金も嫌ですが、お互いの健康リスクを考えるとベビー布団買うのもありですね🤔
ありがとうございます🙏💦- 1月13日
![⑅⋆⸜ ʜᴀʀᴜ ⸝⋆⑅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⑅⋆⸜ ʜᴀʀᴜ ⸝⋆⑅
爪切りと鼻吸い器等がSETになっている物を
産前に購入しました( ˙꒳˙ )
ですが、鼻吸い器を使用したのはつい最近です!
小さいうちはベビー綿棒で鼻掃除する程度でした★
爪切りは..生まれた次の日には使いました!
ベビー布団も一応購入して使ってました😊
出産のお祝いに友達が来てくれた時など、
リビングにベビー布団敷いて休ませてました♡
-
ササイー
セットのもの売ってますね🤗
私も買おうか迷いました( ´∀`)
ただ、口で吸うやつは風邪うったり…と聞いたので買うならば
自動のものに使用と思っています💦💦
やはり風邪のシーズンや花粉に負けちゃう子ならば
早めに準備しておくことが必須かもしれないですね(TT)
ベビー布団はどこでも移動可能なのがいいですよね(*´▽`*)
買ってしまおうかなぁ🤔
すぐ夏が来るから汗もかくでしょうし、洗濯できることを考えて…
ありがとうございます🙏💦- 1月13日
ササイー
ありがとうございます🤗✨
鼻水出たときどうされていたんでしょうか⁉️‼️(´゚ω゚`)
ベビーベッドならベビー布団いりますねぇ(´・∀・`)
我が家は畳なので、布団になるので
迷っています(*_*)💦💦
退会ユーザー
風邪をまだ引いたことがなくて鼻水がそんなに出ないんですよね🤣鼻くそはありますが…ベビー綿棒とかでとってましたよ😆
一緒に寝るならいらないかなと思いますけどね😆
ササイー
ありがとうございます🙏💦
あー‼️ベビー綿棒で鼻くそなら対応できそうですね( ´∀`)✨
産まれてくる子の体質にあわせて買うか検討すべきのようですね🤗
一緒に寝るのもありだなと、思う反面
吐き戻しやうんちが布団に染み込んだときどうしようかなっていうのがあって
大人布団に踏み込めないんですよね…皆どうしてるんだろう…(*_*)
退会ユーザー
意外に寝てる時にうんちしたことないですよ😆
ちなみにベビーベッドですが一応防水シートはひいてます☺️
たまにおしっこ漏れてる時もあるので😵