※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちくわ
子育て・グッズ

赤ちゃんが保護器つけて授乳できず悩んでいます。直接授乳が難しく疲れてしまう状況で、困っています。同じ経験の方のアドバイスや、赤ちゃんが大きくなると改善されるかどうか知りたいです。

今生後2週間の赤ちゃんがいます。
乳首短めで保護器つけて授乳してます。
調子がいいと直接授乳できますがなかなか赤ちゃんの舌の上にタイミングよく乗りません。
練習していますが、お互い疲れてしまいます。
授乳中に寝落ちして直接なんてまったく口を開けてくれません

直接吸えないのかなーと思うともう悲しくなります。
保護器つけると消毒や今後も好きな時にやれなくて面倒なのとなるだけ母乳メインで行きたくて、、

同じようなタイプの方どうしましたか?
赤ちゃんもっと大きくなると直接でも吸えますか?

産院では保護器つけてでも今は吸ってもらうを優先!
そのあと練習しながら乳首も徐々に柔らかくなり赤ちゃん慣れるよと言われましたが、
何をどうしたらいいかわならなくなりました。

うまくいかないことと睡眠不足でイライラしてしまいます

だれかおしえてください

コメント

n

私も右だけは短く陥没だったので保護機つけて授乳してましたが今では直接吸ってくれます!まだ短いので吸いにくそうですが最初の頃より柔らかく伸びやすくなったので根気よくいけば赤ちゃんも慣れてくれると思いますよ🙂

  • ちくわ

    ちくわ

    お返事ありがとうございます😊
    いつ頃から直接大丈夫になりましたか?直接だとスムーズに赤ちゃんとのタイミングがつかめないです😂

    • 1月13日
  • n

    n

    2ヶ月後半ぐらいでは吸えるようになりました!私も最後の方は保護機もめんどいし母乳もそんなに出てないのでやけくそで吸わしてみたらできました!乳輪ごと口にいれてあげたらできました😊

    • 1月13日
りったんまま

わたしはひらぺったい乳首だったので
娘がうまく咥えられなくて大変でした😖
でも根気よく直に吸わせてるうちに
乳首の形も変わってきてぷっくりでてきました!
今では上手に吸えます👶🏻

赤ちゃんが深く咥えられるように
お口に合わせてあいてる手で乳輪付近をつまんで
咥えさせてあげるのはどうでしょうか?
わたしはそれでだいぶ改善しました!
今はつままなくても吸えてますよ👌🏻

ma&ma

あたしも、陥没だったから補助機使ってたけど、諦めずひたすらくわえさせる!練習あるのみですー😂
お互いに初心者ですしね😂

べーさん

私も最初 保護器つけてました😫
乳首の形が良くなくて
吸いづらいみたいです😅💦

けど保護器を使うと
乳輪が吸えなくなって
乳輪部分が硬くなるので
保護器を3分くらい使ってから
外して吸ってもらうと良いよ
と助産師さんに言われました!
赤ちゃんは騙されて飲むみたいです😳

消毒とか面倒くさいですよね😭

今は吸うのが上手くなって
直接吸ってくれてます💕
大丈夫!上手くなっていきます!

リリー

私も完ミになる前は乳首が短くて
保護器つけて吸ってもらっていました!

最初はちくわさんと全く同じように思っていて
赤ちゃんはギャン泣きするし夏だったのでお互い汗だくになるしで
もう本当に授乳の時間が苦痛でした。

でも、しばらく保護器を必ずつけて吸ってもらうようにしていたら
そのうち直接吸ってもらえるようになりましたよ!
最後は両乳とも保護器いらずになりました。
めんどくさいの非常によく分かるのですが、
今だけグッと我慢して毎回つけてみてください。
そしたら保護器なくてもちゃんと吸ってもらえるようになると思います!
そっちの方が後々楽なはずです。

あき

私も保護器使ってました!
直接吸えるようになったのは1ヶ月半ぐらいで、でも直接だと痛みもあって保護器を使ったり使わなかったりする移行期間があり、完全に直母になったのは2ヶ月前だった気がします😊

保護器の消毒など面倒ですよね😅

私も先が見えなくて泣いたりしてました😂
でも、そのうちお互い上手になるので大丈夫です🙆‍♀️

ままん

私も生後2週間の赤ちゃんで
全く同じ状況です💦
母乳をあげたいという
気持ちはありますが保護器を
夜な夜な消毒したり、付けても
安定するまではなかなか吸って
くれず、ギャン泣きの時は
嫌がられるので諦めてミルク
あげたりしています😢
早く母乳を安定してあげたいですが
上手くいかなくて悲しいです…
ちくわさんへの他の方の
コメントを参考に根気強く
お互い頑張りましょう😭✨
あとは乳頭マッサージは
できることとして頑張ろうかな
って思ってます!!!

まぁぼ

私は片方の乳首が短めで、吸いづらかったので全然吸ってくれませんでした😭もう毎日ストレスで、おっぱいの事でいっぱいでした😂

もう片方は普通なので、そっちばかり吸いたがり逆を吸わせると怒るので吸わせるのも嫌になってました😱

そんなこともあり搾乳器を使って1ヶ月半くらいまで毎日絞り飲ませ、出ないおっぱいも吸わせていたら、今では乳首の周りが柔らかくなり、搾乳器で乳首が伸びた?せいもあり吸いやすくなったのか、ちゃんと飲めるようになりました😆

ホンちゃんママ

産後の自分を思い出してしまい、思わずコメントしました📝
生後二週間で保護器つけて飲めるなら、上手に飲めてる方だと思いますよ☺️
うちの子は1ヶ月位経ってからだんだんと直母で飲めるようになってきました!!
乳首が強くなるのと、赤ちゃんが上手く飲めるようになるまでもう少しです!
今は赤ちゃんもママも試行錯誤の繰り返しで、練習期間なんだと思いますよ😹
寝不足やら乳首が切れたり、身体もまだお辛い時期で精神的にも疲れてきちゃいますよね😹
たまにはノンカフェインのコーヒーでリフレッシュして下さいね!

ちくわ

温かいコメントありがとうございます
いっぱいいっぱいで、旦那に当たったりイライラしたり
赤ちゃんにもうー!頑張ってくわえてよーって言ったり
飲めなかったら体重も増えないしと
考えたらきりがなくこの先が見えずどうしたらいいかわからなかったのですが同じような方がたくさんいらっしゃって心強くとても嬉しく泣けてきました。お互い頑張り時なんですね
みなさんにおしえてもらったこと練習してみます
本当にたくさんのコメントありがとうございます
直接返せなくてすみません