
私が気にしすぎなんだろうけど、義実家と合わないなぁと思うことがちょ…
私が気にしすぎなんだろうけど、義実家と合わないなぁと思うことがちょくちょくあります…。
明日、義祖母の四十九日があります。しかし、長女がインフルエンザになってしまいました。もちろん、私と長女と10ヶ月になる次女はお留守番で主人だけ行きます。私が気になったのは、義妹は妊娠初期で、極力濃厚接触してる主人と長居しないほうがいいかと…。(室温調整と次女の夜泣きで長女を起こしたくないので、夜は長女と主人、私と次女で部屋を分けて寝ています💦)
義両親は「インフルエンザ移すリスクなんてみんな一緒。ご飯食べてけよー」としつこく言ってきます。ほんとに一緒?これで義妹がインフルエンザになったら責任感じてしまう…。義実家との距離は高速で一時間程度。お正月も1週間以上帰省したし、月に一回は泊まりで行きます。義祖母のことは好きだし、法事は行くべきだと思うけど、食事までゆっくりしなくてもいいのでは?と思ってしまいます。
私が神経質なのはわかってるけど、向こうは気にしなさすぎて…。気にしないようにしたいけど、自分の家族が迷惑かけるのだけは避けたい…。
- ママ
コメント

退会ユーザー
こんな言い方悪いですが…
今は義両親さんも移すリスクはみんな一緒とかおっしゃってますが、もし義妹さんがインフルにかかってしまったら、お兄ちゃんのあのときのが〜とかって義妹さんや義両親さんに言われたりするのもママさんも旦那さんも嫌だろうし…何より妊婦さんに何かがあったら大変ですしね😭マスクをかけて参加だけし、ご飯はやめておいた方がいい気がします😢💦
ママ
ですよね!!!同感です!!!そんなこと言う義妹や義両親じゃないけど、後悔してからじゃ遅いですよね!!!
旦那にはマスクさせて、義妹には近づかないように言っておきます💨
私が神経質過ぎなのかとモヤモヤしてました。ありがとうございました❗
退会ユーザー
なんだか義妹さんや義両親さんを悪く言ってしまったように書いてしまってすみません😓💦ママさん旦那さん次女ちゃんもインフル気をつけてくださいね😭💓!
ママ
そんなことないです💦私も同感ですから。
ここでしか言えませんが、とても良くしてもらってて、自慢の義家族ですが、自分のこと後回し過ぎて時々イライラしてしまいます😅
ありがとうございます。あんさんも気を付けてくださいね!