来月雛祭りの日に初めて予防接種するのですが、きをつけたほうがいいことや泣いたときの対処のコツがあれば教えてください!
来月雛祭りの日に初めて予防接種するのですが、きをつけたほうがいいことや泣いたときの対処のコツがあれば教えてください!
- nishi(10歳)
しーちゃんママ
着せていく服が脱ぎ着がしやすいことですかね。泣いても意外にすぐ泣き止みます。
あとは授乳はしていく。母子手帳や冊子は出しやすい鞄で行く。ベビーカーではなく抱っこ紐の方が待ちの時に楽です。
風邪やインフルエンザなどが流行っているので、待っているときは人からなるべく離れて待っています。
nishi
なるほどです、ありがとうございます♡
ベビーカーと迷ってましたが抱っこ紐で行こうと思います!
はーと♡
私は出かける前に娘の体温をはかって、予防接種の用紙に全て記入していきます!病院でもいいのですが、座れなかったり荷物もあったりで大変なので(´^o^`)
そして母子手帳に用紙をはさんで出しやすいようにしておく。
あとは脱ぎ着しやすい服ですね♩
大人はマスクをしていったほうがいいですね✩予防のために!
初めてだと色々緊張すると思いますが、時間に余裕を持っていくと気持ち的に楽ですよ♡
nishi
確かに、はかっていくと楽ですね!マスクもしていきます!(^O^)/
コメントありがとうございました♡
コメント