
歯磨きが苦手で、抵抗や暴れることがあります。発達障害の可能性が気になります。アドバイスをお願いします。
どうしても歯磨きがスムーズにできません。
始めてから今まで、おとなしくしてなくて、今は力が強いため押さえつけても一瞬しか磨けず、磨き残しが大分ありそうです。
この世の終わりかのように泣きわめき、抵抗して、頭突きか、蹴り飛ばし、暴れまくって怪我もします。
尋常ではないとおもうのですが、何か発達障害の気があるのでしょうか。
毎日毎日することなのに、全く慣れません。
何かアドバイスお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

うに
うちの姪っ子甥っ子もそうでしたよ😃
私の娘は、なぜか私の歯磨きを興味津々で見ている子だったせいか
おとなしく歯磨きされてくれます。
すでに色々されていると思いますが
自分の歯磨きを目の前で見せたり
歯磨きの絵本を読んだりとか
いかがでしょうか!

リー
うちの子、虐待されてるって隣んちに言われるくらい歯磨き泣きます(笑)
暴れまくって押さえつけてあおたんできての繰り返しでした(笑)
歯磨きをしてる幼児向けの動画とか一緒にみて、歯磨き楽しそう!というのをやって、そーゆー絵本見せたり(笑)
あとは、ママも歯磨きして、お子さんに歯ブラシもたせて、一緒に磨いて、
やってくれたら、あ!むしむしさんがいるよ!おすわりしていいからちょっとかして?ってかりて優しくやってみるのも効果ありました。
あとはモンダミンで口ゆすぐでなんとか乗り切ってます!
-
はじめてのママリ🔰
本当に虐待に思われますよね!!
うちも、虫バイ菌がみえるよーって1歳半の時にやってちょっとだましだましやったことあったんですが、それも2回程度で騙されなくなりました
モンダミンですね!含んだ水を出さずに飲んでしまうので、モンダミンも飲みそうですが、虫歯予防になるなら、やらせたいです- 1月12日
-
リー
だましだましも大変ですよねほんと!
お気持ちお察しします😅😅
練習が必要ですが、うちはとなりで吐き出すのをやっておしえて、その時は緑茶など、水だけとかでやってました!
あ!あとは、ハキラってゆー虫歯予防のラムネみたいなやつあるんですけど、あれを歯磨き後にご褒美であげてました!もので釣る作戦😂😂
頑張ったら食べられるよ!で、私のポケットにいれておいて、終わったら、どっちかな〜とかゆってあげてます(笑)- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
そんなのあるんですね!ハキラ探してみます!
本当に物で釣るしかないですよね…それでも簡単には釣られないけど。- 1月13日

ぴたごら
うちの子発達障害ですが、歯磨きはできるようになりました!
しないからと言って発達障害?とは思いませんよ☺️
口の中って見られるのって自分の目では確認できないことだから不安とかもあるのかもしれないですよ🤔
うちは前は嫌がってましたが鏡見せたりあとは私の歯磨きを息子にさせたり、自分で歯磨きさせたりして、最初は座りながらやったりして今は自分から寝っ転がりやらせてくれるようになりましたよ👍
はじめてのママリ🔰
何が違うんですかね…出来る子とできない子…
好きなDVDの歯磨きシーンとかしまじろうや、絵本など試していますが、効果ないんです。泣
うに
そうですよね、もう色々なさってますよね💦
もう個性だと思うしかないですよね😂
発達障害とかはないと思いますよ!