※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

胎児ドックを受けたことのある方、それでどのような事がわかりましたか?何でも良いので教えてください❗

胎児ドックを受けたことのある方、それでどのような事がわかりましたか?
何でも良いので教えてください❗

コメント

しろ

病院によって名称が異なりますが、胎児スクリーニング検査とクアトロ検査を受けました。

初期のスクリーニング検査ではダウン症の特徴があるか(浮腫みの大きさ、鼻骨、血液の流れ)、右脳左脳に分かれているか、他にも何項目か見てもらいました。

中期のスクリーニング検査では外見的な異常、各臓器に異常がないか見てもらいました。

クアトロ検査は血液を採取し、血液から染色体異常3種類の確率を出されました。

  • ママリ

    ママリ

    前にもコメントしてくださってありがとうございます!
    教えて下さった専門の先生が県内に一人しか居なかったのでそこでお願いをしたら13w2dで受けて貰えることになりました‼️
    多分、スクリーニングだけだと思います。クアトロや採血は別料金だったので…
    とりあえず、この検査でモヤモヤをなくそうと思います!
    本当に教えて下さって感謝しています!ありがとうございました!
    グッドアンサーに選ばせていただきます

    • 1月13日
  • しろ

    しろ


    グッドアンサーありがとうございます!!

    不安ですよね。でも不安を取り除くためにもそういった検査は受けた方が良いと思います。クアトロ検査は確率しか出ないのでオススメしません。見てもらった先生もクアトロ受けるならスクリーニングの方が良いといっていました。

    スクリーニングで何かあればまた次のステップへ進めば良いと思います。

    超音波専門のライセンスを持った先生に診てもらうこと自体が安心材料になりますので☆

    • 1月14日
ハッピー

大阪の有名な胎児ドックを、初期と中期で受けました。
初期は主にNTや鼻骨、心臓の逆流がないかなど診て21.18.13トリソミーの確率を出してくれます。

母体の年齢で、基本の確率が決まっていて、何か引っかかる項目があれば確率は上がっていく感じです。

中期はさらに詳しく、脳の形成やそのほか臓器まで詳しく診て貰えます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます
    31歳ですが、少し確率は上がるんですよねぇ💦
    大阪に有名な所があると聞きました。初期の検査をして、大丈夫と言われても次々と検査をしてしまうかも知れませんがまずは、今週の検査をお腹の子と頑張ってきます!
    ありがとうございました!

    • 1月13日