※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Hina mama💕
子育て・グッズ

2歳頃から食べさせ始めたもの2歳になってもまだ食べさせてないものよかったら教えてください😊

2歳頃から食べさせ始めたもの

2歳になってもまだ食べさせてないもの

よかったら教えてください😊

コメント

mama。

食べさたものは
よく覚えていません😭
ですが生物はまだ
あげていませんでした!
最近あげてみようかな〜と
思っているところです\(*ˊᗜˋ*)/

  • Hina mama💕

    Hina mama💕


    回答ありがとうございます😊

    やっぱり生物はもっと先なんですねー😊💡

    • 1月12日
deleted user

そば、えび、かに、生物はまだです😅
タマゴアレルギー持ちでアレルギーが出そうなものは何となく避けてしまってます🌀
他は大人と同じものを食べさせてます。

  • Hina mama💕

    Hina mama💕


    ありがとうございます😊

    確かにアレルギーがあると食べさせるの怖くなりますよね(*´・_・`)💦

    • 1月12日
(°▽°)

2歳頃からそばは少しずつデビューさせました。
下の子はとっくなデビューしちゃいましたが、上の子の時はファーストフードを解禁しました。あとアイスクリームもです。

魚卵をのぞく刺身などのは3歳からでした。

  • Hina mama💕

    Hina mama💕


    回答ありがとうございます😊

    そばはいつ頃からなのかなーと思ってましたが、もう少ししたらうちも食べさせてみようかなと思います☺️💡

    お刺身系はやっぱりまだまだ先ですねー😅

    • 1月12日
deleted user

お蕎麦と
ネギトロデビューしました😄

まだのものは
ナッツ類 魚卵ですかね☺️

  • Hina mama💕

    Hina mama💕


    回答ありがとうございます😊

    ねぎとろはもうそろそろ大丈夫なんですねー😳!
    うちももう少ししたらおそば食べさせてみようと思います✨

    • 1月12日
うぃっちゃん

食べさせたのは魚卵、ナッツ類(レーズンパンと書いてあるものを買ったらクルミも入っていて、気付かずあげてしまいましたが、問題なかったのでそのまま解禁)


まだなのはチョコ、生物ですかねー

  • Hina mama💕

    Hina mama💕


    ナッツってもっと後の方がよかったんですね😅
    だいぶ前に知らない間にナッツが入ってるもの食べさせてしまってて大丈夫だったから食べさせてました😅

    • 1月12日
  • うぃっちゃん

    うぃっちゃん

    奥歯が揃って、きちんと噛めて、食べながらしゃべったり遊んだりしない3歳以降からが良いみたいですよ😃
    節分の豆とかも。

    喉に引っ掛かっていた破片が吸水して膨らんで窒息とかもあるそうです💧

    • 1月12日
  • うぃっちゃん

    うぃっちゃん

    あと、お団子が2歳くらい、おもちは2歳半くらいからあげた気がします。

    海老かに蕎麦は2人とも1才からあげてます。

    • 1月12日
  • Hina mama💕

    Hina mama💕


    確かに豆類は病院で3歳以降までそのままはあげないでと言われました😊💡

    小さく刻んであるものも危ないんですね😅💦

    お団子やおもちはそれくらいから食べられるようになるんですね😆✨

    • 1月12日