子供の扱い方について心配です。普通なのか教えてください。
あと1週間で6ヶ月になる子がいます。
小学3年生のいとこがおチビを抱っこする際、脇を手のひらで抱えたままジャンプしたり、いとこは小柄でおチビが重たいからか手で脇と背中をかなりぎゅっと掴んで抱っこして腕に負担がかかるんではないか..と心配になるような扱いをします。普通に縦抱きをしててもそのままジャンプしたりぐるぐる回ったりもしますし、急に上にバッと持ち上げたりします。お座りできる立てると思っているみたいで座らせたり、あまり支えずに立たせたりします。少しは注意しますが、いとこのお母さんもいるので何度も言えずどうしたらいいかわかりません。首は座っていますが、揺らしたりして頭ががくがくなっているのも気になりますし回ったりして目が回ってないか気になります。ほんとにおもちゃみたいに扱います。体のいろいろな部分の負担も気になりす。
私が神経質なだけでこれは普通なことで目をつぶらないといけないことなのでしょうか?小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんがいたり身内に小学生や小学生未満の子がいる方がおられましたら教えてください。
- pipi(10歳)
Yun
うちの姪っ子が小1ですが、抱っこさせるときは絶対に座らないと抱っこさせないです(;´Д`A
抱っこしたい〜とか言われたら、じゃあ、ココ座って〜!膝の上ね〜!って言って抱っこする体勢を限定させてますよ!
まぁた
近くに小学生は居ませんが、pipiさんが神経質ということはないかと思います。
普通はいとこのお母さんが注意すべきだとは思いますが…。
どのくらい赤ちゃんが弱い存在なのかわかっていないのかと思います。
私も生むまでは、ここまで弱い存在と思ってませんでした。
アニメとかドラマでは、赤ちゃんって結構強いイメージがありましたので…σ^_^;
脇で持ち上げる事はある程度は大丈夫かと思いますが、ジャンプしたら負担は大きいです。
重力掛かりますからね!
他の子のお子さんだからと言っても、説得しても大丈夫かと思います。
説得することは、いとこのお子さんの為にもなりますし、何より自分のお子さんを守る事にもなります。
昔はそこらへんの子供でも間違っていたら怒ってくれる大人が居ました…。
違っていたら、正してあげるのもまた優しさだと思います。
直接、お子様に言いにくい様でしたら、お母さんの方に相談してみてはいかがでしょう?
ちゃんはな
いとこのお母さんは注意しないんですね(´・_・`)
私のいとこが小学低学年で、その子の弟も同じくらいの赤ちゃんです。自分がチーママ気分で、弟の抱っこもガサツ。ご飯をあげたり、オムツを替えたり…
でもそのいとこが私の子を抱っこする時は母親が、弟と違うから丁寧に扱って!と自分の兄弟よりも丁寧に扱う事を注意してくれます。
それでも、母親は見てなくて私が見ているとヒヤヒヤする時もあったので、そんな時はこうしてあげてね★と声を掛けてましたよ!
ジャンプぅ?ぐるぐるぅ???って感じですね(笑) 恐ろしくて私なら直ぐに止めます!あー!危ない危ない!って大きな声で止めに入りますかね^^; その子のお母さんも え、危ない?ってなりませんかね…
その子からすれば、おもちゃの一つになってますよ。大きなお人形感覚でしょうか。赤ちゃんの扱いをきちんと教えるべきです。その子の母親を気にして言えず、我が子に何かあったらどうしますか?後悔しますよね。注意しない母親を責めますよね。 でも、それは危ないと分かっていながら言えなかったあなたが1番駄目ですよ!
その子や母親は危ないなんて感じてないんですから!
我が子を守れるのは自分だけですし、その子の為にも赤ちゃんはこうしてあやしてあげるんだよ〜♪ って教えてあげて良いと思います!
か、何かお気に入りのおもちゃがあるなら、抱っこよりこのおもちゃがお気に入りで、こうして遊んであげたら喜ぶよ〜♪ みたいに教えてあげてみては(•^u^•)?
子供は素直ですから、スッと聞いてくれますよ!何度も言わないといけませんが(笑)
まリラ
うちも敷地内同居で住んでる旦那の妹や従姉妹達が、娘が生まれた時小2、小4、小5だったのでそれはもう毎日遊びに来ては触り倒していくのが怖くて、義母や叔母に旦那から直接言って貰って義母が子供達に赤ちゃんの扱い方講座を開く程でした(^^;;
小学生の子でも性格によって臆病な子は抱っこするの怖いと言って見てるだけの子も居ますが、ヤンチャな扱い方する子だと、周りの大人がきちんと関わり合い方、月齢に合わせた成長や遊び方を教えてあげないと、ほとんどペット扱いになってしまうと思います。
ほんとはその子のお母さんが注意したり、教えてあげるべきですが、周りの大人がそれを見て何も言わないのなら、ちょっと聞こえるように大袈裟な感じで、pipiさんがその子に教えてあげたら気づかれるかもしれません(^^;;
目をつぶってやり過ごしてると何かあってからでは遅いですし、まだお座りちゃんと出来ないから座って支えてあげてね〜など(^^
あこい
絶対に危ないので 抱っこする場合は座って抱かせてあげてください。
事故が起きてからでは遅いです。
私は上の子達が赤ちゃんの時、高学年の子が抱っこする場合でもその場に座らせて抱っこさせましたよ。
いとこのお母さんも 見てて危ないって思わないのですかね?
注意してもやるようなら、しばらくお子さんが大きくなるまで距離を置いてもいいかと…。
pipi
コメントありがとうございます(。・ω・。)
やっぱり小学生くらいだと座ってが基本ですよね。わたしもそれが理想なんですけど、言っても 大丈夫大丈夫って言われるんですよね(*_*)
pipi
コメントありがとうございます(。・ω・。)
ジャンプはやっぱりかなり負担がかかりますよね。おチビが2.3ヶ月の頃から扱いが雑だったので最初は注意けっこうしてたんですが周りから気にしすぎとかなり言われて(*_*)わたしの親も大丈夫大丈夫なので味方にはなってくれそうにないです(*_*)
pipi
コメントありがとうございます(。・ω・。)
注意してくれないですね(*_*)しても笑いながら軽い感じなのでいとこも全く聞き入れません。
危ないと注意してもいとこは大丈夫大丈夫〜と全く聞いてくれず、その子の母親もなにも言いません。逆にわたしが神経質だと思われています。言い方が悪いかもしれませんが、その子は少ししつこくてほんとに何も聞いてくれなくて(*_*)
でも守れるのはわたしだけですよね(*_*)
pipi
コメントありがとうございます(。・ω・。)
わたしのいとこも家が近いのでよく来て触りちゃんこにします..同じ状況ですね(*_*)笑
いとこは小6のお兄ちゃんもいるんですが、その子は逆に怖い怖いと言って丁寧に遊んでくれます。1番お兄ちゃんが小3の弟に注意してくれるんですけど、やっぱり兄弟なので聞き入れてくれませんね(*_*)ほんとにペットみたいな扱いです。
いとこのお母さんに直接言わず母などにも相談しましたが、気にしすぎとわたしが神経質な子と思われるようになってしまって。
pipi
コメントありがとうございます(。・ω・。)
基本は座って抱っこですよね。ほんとに危ないときでも笑いながら軽い感じで注意してるのでいとこも全く聞いてないですね(*_*)家がかなり近いので距離を置くことは難しいですが、ほんとに何かあってからでは遅いですよね。もう少しどうすればいいか考えてみようかと思います(*_*)
まぁた
周りの方が「大丈夫大丈夫」系なんですね…><
気にしすぎてナンボだと思います!
気にしなくて、変に病気とか怪我になる様にはマシじゃないかな…と思いますし💦
結局、他の人は、可愛くても他人の子供である事は変わりありません…責任をあまり感じられない場合もあります…無責任ですが、そういうものだと思います…。
私は結構、遠回しに言ってしまうタイプなので、
「じゃあ、首悪くなったら責任取ってくれるんだよね?大丈夫だとは思うけど」
くらい言ってしまいそうです😅
りったん☆
いやいや、何が大丈夫なの?と思いますよね(´・_・`)
ジャンプして足滑らせて赤ちゃん落としたりしたらどうするつもりですかね(・_・;
赤ちゃん頭打って障害とかのこったらどう責任とるつもりですかね(・_・;
私はそれくらい神経質になってしまいますね^^;
きっとその子も赤ちゃんが可愛いのだとは思いますが、赤ちゃんはおもちゃではないですし、危ないことはいくら周りが大丈夫と言っても、その子の今後の為にもハッキリ言ってあげたほうがいいと思います!
私もいとこの子が幼稚園児〜小学生までいて、うちが一番小さいですが、危ない時は私が言う前にいとこたちが自分の子に注意しています。抱えてジャンプなんてしたらいとこは即怒鳴ると思います^^;
叱るというより言い聞かせてみたら小学3年生ならわかってくれると思うのですが、どうですかね?(・_・;
コメント