ココロ・悩み 東広島市西条で大腸内視鏡検査を受けられた方。どこで受けられましたか? 東広島市西条で大腸内視鏡検査を受けられた方。 どこで受けられましたか? 最終更新:2019年1月12日 お気に入り 東広島市 ちょび(7歳, 8歳) コメント かなこ 医療センターで受けました。 1月12日 ちょび 精密検査とかですか? 日帰りでしたか? 1月12日 かなこ 午前中で終わる方もいれば 1日かかる方もいました。 便の関係なので、、、 1月12日 ちょび 入院というわけではないんですね? 1月12日 かなこ 入院はないですよ。 しかし前日の朝から検査食なので お子さんがおられる場合難しかったです。 うちも上の子があげるーって持ってきたご飯など食べられないので、、、 近くに実母さんはいらっしゃいますか? 1月12日 ちょび それなりに近くにはいますが、 こどものごはんと 完全に分ければ、 実母いなくても問題ないですか? 実は、先日の健康診断で 精密検査を進められてしまいました。 初めてなので、 どの病院に行けばいいのか、 どういう流れなのか、など わからないことだらけで… ちなみに、 受けたのは、東広島記念病院です。 1月12日 かなこ 私なら確実に医療センターで受けます。 わたしも2人目出産後 発熱と腹痛と頭痛で 内科からの紹介で医療センターの 消化器内科に受信しました。 前日はそれで大丈夫です。 当日は子育て出来ません。検査後は 問題なければ出来ますが医師がしっかり腸の空気を抜いてくれていれば痛みもないです。空気があれば激痛で難しいです。 記念病院を受信したことないのでよく分かりませんが確か、、、精密検査と書かれてある用紙を持って受付に見せると初診代5400円は必要なかったと思います。 1月12日 ちょび なるほど。 記念病院で健康診断を受けていれば、 記念病院で受けた方がいいんですかね? 医療センターをおすすめされているので、そちらも気になりますが、医療センターは紹介状ないとダメですか? 話は戻りますが、 前日は検査食を自宅で食べ、 当日のみ病院に行く感じですか? 1月12日 かなこ 記念病院がかかりつけなら 記念病院がいいとおもいますが ただ人間ドックだけなら 医療センターがいいと思います。 医療センターでは難しい場合は広島大学病院を紹介してくれます。 私その1歩手前にきてるので。 ①健康診断票を持って病院に受診する そこで診察をして検査日を決めます その時に看護師から検査日までの流れを話されます ②前日は検査食を1日食べる ③当日9時までに病院を受診する です。 1月12日 ちょび 記念病院はかかりつけではないので 医療センターですかね。 ちなみに、検査は やはり平日ですよね💦 1月12日 ちょび 小さな所に行くよりは、 医療センターのほうがいいか… 質問ばかりですみません💦 1月12日 かなこ 検査も診察も全て平日の午前中のみです。 大きいところはそうみたいです。 小さいところでは難しいかも知れませんね。 1月12日 ちょび そーなんですね。 わかりました。 でも、大きな病院は待ち時間も長そう… 小さなお子さまが2人いらっしゃいますが、 大丈夫でしたか? 1月12日 かなこ 確かに、、、待ち時間はハンパないです。 なので診察や検査の時は母にみてもらってます。仕事休んでもらってます。 検査結果だけのときは連れていきました。 上の子は動けるのでお菓子とジュースは持っていきました。そのあとはケータイ貸しましたが。 下の子はまだ1ヶ月2ヶ月ぐらいだったのでベビーカーで行きました。これからは抱っこ紐にします。 1月12日 ちょび ですよねー💦 やはり母に来てもらった方がいいかな。 でも、入院でないなら安心しました。 やはりこどもが心配だし、 もちろん自分の身体のことも 心配しなきゃいけないんですけど。 精密検査とか言われて、 すごく心配で… 1月12日 かなこ 精密検査をしてなにもないといいですね。 便秘気味ですか? 薬を使って出したほうがいいようです。 1月12日 ちょび ありがとうございます。 便秘ぎみかつ、 妊娠中にできた痔がたまに痛み 汚ない話、力みすぎると 少し出血します。 1月12日 かなこ もしかしたらそれが原因かもしれませんねー。 医療センターだと消化器内科ではないと分かるとすぐに院内連絡してくれほかの科にスムーズに行けますよ。 私が産婦人科から連絡され消化器内科に行きました。 1月12日 ちょび そうだと思いたいんですけどね。 大きな病院がいいとこは そこですよね。 病院探しの手間も省ける。 ちなみに、 生理中はやっぱり避けなきゃだめですよね😅 1月12日 かなこ ①の検査日の予定だけだと大丈夫だとおもいますが検査日は避けた方がいいとおもいます。 1月12日 ちょび そうですよね。 たくさん質問したのに 丁寧に答えてくださってありがとうございました。 こどものためにも、 一応受けておきたいと思います。 かなこさんも、お大事にしてくださいね。 1月12日 かなこ いえいえ。私の場合のところもありましたので違っていたらすみません。 初診代かかると申し訳ないので先に電話で聞いてからがよいかも知れません。 ありがとうございます。お互い子どものために健康でいましょうね。 ちなみに大腸検査、、、陣痛の方がまどまし!だと思うほど痛いです。 1月12日 ちょび えぇ!そうなんですか!?😵 1月12日 かなこ はい。ものすごく痛すぎて私叫びました。トラウマになりすぎて先生から次からは全身麻酔になりました。 1月12日 ちょび え…みなさん、それぐらい痛いんですかね。 医療センターは、麻酔なしなんですか? 1月12日 かなこ なかったと。 なので次回は全身麻酔になりました。 1月12日 ちょび ひぃ…ちょっと考えてしまいますね… 1月12日 かなこ なれてない分怖かったです。 なれないとはおもいますが、、、 でも検査してよかったとは思います。 1月12日 ちょび ちなみに、 全身麻酔って痛いですか? 1月12日 かなこ 全身麻酔はしたことないです。 下半身麻酔したかな? 覚えてないですがお尻に注射したのは 覚えてます。それが麻酔だったのか、、、筋肉を緩める薬だったのか、、、 1月12日 ちょび それは痛くなかったですか? 1月12日 かなこ あまり痛みを感じませんでした。チクとはしましたが! 1月12日 ちょび なるほどー。 いま、大腸内視鏡検査を受けた人に いろいろ聞いてみてるんですが、 痛さも人それぞれのようで。 眠る薬を使ったという人も いらっしゃいました。 でも、下剤が相当キツイみたいですね。 1月12日 かなこ 下剤の味が甘ったるすぎて いやいや飲んでました。 1月12日 ちょび あ、甘ったるいんですね。 バリウムみたいに無味かと思いました。。。 1月12日 かなこ 私が飲んだのは甘ったるかったです。 それを最低1リットルは飲まなきゃ行けなくて、、、 1月12日 ちょび 1リットルはしんどいですね。 1月12日
ちょび
精密検査とかですか?
日帰りでしたか?
かなこ
午前中で終わる方もいれば
1日かかる方もいました。
便の関係なので、、、
ちょび
入院というわけではないんですね?
かなこ
入院はないですよ。
しかし前日の朝から検査食なので
お子さんがおられる場合難しかったです。
うちも上の子があげるーって持ってきたご飯など食べられないので、、、
近くに実母さんはいらっしゃいますか?
ちょび
それなりに近くにはいますが、
こどものごはんと
完全に分ければ、
実母いなくても問題ないですか?
実は、先日の健康診断で
精密検査を進められてしまいました。
初めてなので、
どの病院に行けばいいのか、
どういう流れなのか、など
わからないことだらけで…
ちなみに、
受けたのは、東広島記念病院です。
かなこ
私なら確実に医療センターで受けます。
わたしも2人目出産後
発熱と腹痛と頭痛で
内科からの紹介で医療センターの
消化器内科に受信しました。
前日はそれで大丈夫です。
当日は子育て出来ません。検査後は
問題なければ出来ますが医師がしっかり腸の空気を抜いてくれていれば痛みもないです。空気があれば激痛で難しいです。
記念病院を受信したことないのでよく分かりませんが確か、、、精密検査と書かれてある用紙を持って受付に見せると初診代5400円は必要なかったと思います。
ちょび
なるほど。
記念病院で健康診断を受けていれば、
記念病院で受けた方がいいんですかね?
医療センターをおすすめされているので、そちらも気になりますが、医療センターは紹介状ないとダメですか?
話は戻りますが、
前日は検査食を自宅で食べ、
当日のみ病院に行く感じですか?
かなこ
記念病院がかかりつけなら
記念病院がいいとおもいますが
ただ人間ドックだけなら
医療センターがいいと思います。
医療センターでは難しい場合は広島大学病院を紹介してくれます。
私その1歩手前にきてるので。
①健康診断票を持って病院に受診する
そこで診察をして検査日を決めます
その時に看護師から検査日までの流れを話されます
②前日は検査食を1日食べる
③当日9時までに病院を受診する
です。
ちょび
記念病院はかかりつけではないので
医療センターですかね。
ちなみに、検査は
やはり平日ですよね💦
ちょび
小さな所に行くよりは、
医療センターのほうがいいか…
質問ばかりですみません💦
かなこ
検査も診察も全て平日の午前中のみです。
大きいところはそうみたいです。
小さいところでは難しいかも知れませんね。
ちょび
そーなんですね。
わかりました。
でも、大きな病院は待ち時間も長そう…
小さなお子さまが2人いらっしゃいますが、
大丈夫でしたか?
かなこ
確かに、、、待ち時間はハンパないです。
なので診察や検査の時は母にみてもらってます。仕事休んでもらってます。
検査結果だけのときは連れていきました。
上の子は動けるのでお菓子とジュースは持っていきました。そのあとはケータイ貸しましたが。
下の子はまだ1ヶ月2ヶ月ぐらいだったのでベビーカーで行きました。これからは抱っこ紐にします。
ちょび
ですよねー💦
やはり母に来てもらった方がいいかな。
でも、入院でないなら安心しました。
やはりこどもが心配だし、
もちろん自分の身体のことも
心配しなきゃいけないんですけど。
精密検査とか言われて、
すごく心配で…
かなこ
精密検査をしてなにもないといいですね。
便秘気味ですか?
薬を使って出したほうがいいようです。
ちょび
ありがとうございます。
便秘ぎみかつ、
妊娠中にできた痔がたまに痛み
汚ない話、力みすぎると
少し出血します。
かなこ
もしかしたらそれが原因かもしれませんねー。
医療センターだと消化器内科ではないと分かるとすぐに院内連絡してくれほかの科にスムーズに行けますよ。
私が産婦人科から連絡され消化器内科に行きました。
ちょび
そうだと思いたいんですけどね。
大きな病院がいいとこは
そこですよね。
病院探しの手間も省ける。
ちなみに、
生理中はやっぱり避けなきゃだめですよね😅
かなこ
①の検査日の予定だけだと大丈夫だとおもいますが検査日は避けた方がいいとおもいます。
ちょび
そうですよね。
たくさん質問したのに
丁寧に答えてくださってありがとうございました。
こどものためにも、
一応受けておきたいと思います。
かなこさんも、お大事にしてくださいね。
かなこ
いえいえ。私の場合のところもありましたので違っていたらすみません。
初診代かかると申し訳ないので先に電話で聞いてからがよいかも知れません。
ありがとうございます。お互い子どものために健康でいましょうね。
ちなみに大腸検査、、、陣痛の方がまどまし!だと思うほど痛いです。
ちょび
えぇ!そうなんですか!?😵
かなこ
はい。ものすごく痛すぎて私叫びました。トラウマになりすぎて先生から次からは全身麻酔になりました。
ちょび
え…みなさん、それぐらい痛いんですかね。
医療センターは、麻酔なしなんですか?
かなこ
なかったと。
なので次回は全身麻酔になりました。
ちょび
ひぃ…ちょっと考えてしまいますね…
かなこ
なれてない分怖かったです。
なれないとはおもいますが、、、
でも検査してよかったとは思います。
ちょび
ちなみに、
全身麻酔って痛いですか?
かなこ
全身麻酔はしたことないです。
下半身麻酔したかな?
覚えてないですがお尻に注射したのは
覚えてます。それが麻酔だったのか、、、筋肉を緩める薬だったのか、、、
ちょび
それは痛くなかったですか?
かなこ
あまり痛みを感じませんでした。チクとはしましたが!
ちょび
なるほどー。
いま、大腸内視鏡検査を受けた人に
いろいろ聞いてみてるんですが、
痛さも人それぞれのようで。
眠る薬を使ったという人も
いらっしゃいました。
でも、下剤が相当キツイみたいですね。
かなこ
下剤の味が甘ったるすぎて
いやいや飲んでました。
ちょび
あ、甘ったるいんですね。
バリウムみたいに無味かと思いました。。。
かなこ
私が飲んだのは甘ったるかったです。
それを最低1リットルは飲まなきゃ行けなくて、、、
ちょび
1リットルはしんどいですね。