※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

新年の挨拶って正座して頭下げてしましたか?私の叔母は、私の旦那に、そ…

新年の挨拶って正座して頭下げてしましたか?
私の叔母は、私の旦那に、そう、させて!と言いました。
今までみんな親戚はそのようにしてきたからと言います!
堅苦しすぎます、、
いまどきありえますか〜??

旦那が玄関でたってよそ見して、言った!とかぐちぐちいってきます、、
叔母の旦那にはまだ、挨拶してないので、二月に会ったときにでも、遅くなりましたが、、と言って挨拶さしてね、、と言われました。。
必要ありますか?😳😳

コメント

あーか

正座して頭下げました(・ω・)/
実家、義実家、いとこ宅でもそうです!

かしぃ

新年の挨拶は正座して頭下げます!
当たり前だと思ってましたが違うんですかね〜😂
親しき仲にも礼儀ありです😊

らく

うちの実家は正座して頭下げますね…
旦那には何も言ってませんでしたが、私がしてるのを見てスッとマネしてました。それが当たり前で私も育ったので何も違和感なく子どもの頃からしてました。ちなみに私は28です。

まあグチグチ言うのはどうかと思いますし、親に言われたならともかくたかが叔母の立場でうるさいなーって感じですね💦
挨拶してないと言うのは正月の挨拶ですか?それとも初対面のご挨拶ですか?

ゆき

座れる場所にいたらそうしてます(o^^o)例えば、私の祖父母宅に行ったときは、毎年恒例でみんなでご飯食べる前に祖父から一言あるので、そのとき正座でみんなで頭下げます!実家や義実家では玄関先でまず挨拶されたので、頭だけ深々下げて挨拶しました(^o^)

ママリ

そんなのしたことありません😂
普通に立ったまま、おめでとうございますと言ってお辞儀するだけです!
まあでもその家々でやり方があるので、伺った先のお家に合わせるのがいいかと思います!

まりか

そんなことしたことなかったです…意外と皆様していてびっくりしてます💦

まー

一度もしたことないです!ただ「あけましておめでとうございます」しか言いません。
皆さん礼儀正しいんですね😲!

ままりん

祖母はそういう礼儀に厳しかったので小さい頃から必須でした。
が、亡くなってからはしなくなりました!
生活スペースの高さが変わったのもありますが🙋

ひまわり

座って言わないので、お辞儀くらいです、

ぴっぴ

実家でも義実家でも正座してきちんと挨拶します😊✨
当たり前だと思っていました😅しない人も結構いるんですね💦
でも畳なら正座ですが、玄関なら立ってお辞儀して挨拶が普通ですよね😅

deleted user

旦那の実家ではしますが
自分の家なら あけおめー!でおしまいです(笑)

(´・ω・`)

祖父母や親戚はしていた記憶があります😌
私はしません😅義実家に行った時も、リビング入って「あけましておめでとうございます」て言ったくらいです😅

R.mama ⑅⃛

私が子供の時は家族で遊び感覚でしてましたが、今では実家に行ったときも祖母の家に行った時もドアあけながら ペコってして おめでとうございまーす ってめっちゃラフな感じです(笑)
家庭によるんですね!

まち

うちの実家は玄関で立ったまま挨拶して、
部屋に全員揃ってから正座してきっちり挨拶みたいな感じでした。
私がそうしてるので、夫も横で見よう見まねでしてます。

ご親戚のお家に行くのなら、そちらのルールに従うのはある程度必要かなあと思います。その年代の方にとっては別段おかしいことではないと思いますし。お正月に会えなかった人に「遅くなりましたが」っていうのも。