
コメント

A
旦那さんはぷりんさんの気持ち知ってますか?
1度された嫌な事は忘れられないですよね。。
ホルモンのバランスとかも勿論あると思いますが、普通にイライラする内容です!

退会ユーザー
ホルモンバランスもあるけど、ぷりんさんへの労いの言葉も気持ちも全くないから嫌だと思うのは当たり前だと思います💦
旦那さんにだけ頑張れって…ぶっちゃけ育児を頑張るのはママですよね😰
育児以前に妊娠した瞬間から大切に命を育てて命がけで産んだのはママなのに、そのママになんの言葉も無いのは腹立ちますね😡
私なら産後の肥立ちが悪いのでとでも言って断ります。
孫だけ見せろと言われても断ります。
-
ぷりん
私がお腹で育てて私が頑張って産んだ子なのに、本当に触らないでほしい😢私も断りたかったけど、波風たてたくなかったので旦那にいいよと言ってしまいました。
- 1月11日

ゆき
ホルモンバランス以前に、前回のことがあるせいでしょう(*´-`)そりゃあ再び嫌な思いはしたくないですもんね!
何で労いの一つも言えないのか不思議ですね…普段からぷりんさんに対してそうなんですかね(*´Д`*)
-
ぷりん
普段から、私には気を使って何と声をかけたらいいか分からないらしくて、一緒にいてもほぼ会話なしです。旦那と義両親で話してます。それなら、会いに来ないでほしい。
- 1月11日

退会ユーザー
うちも一緒です。義理両親が一人目出産した日に病院に来ましたが、私にはお疲れ様もおめでとうも目を合わすこともなく赤ちゃんばかり抱っこしたり見てました。旦那には寝不足大丈夫?とか聞いててイライラしました。今考えてもイライラするし、ホルモンバランス関係なく普通にイライラします。だから産後はさらに不快に思いますよね。私も二人目産まれたときのことがすごく憂鬱になってます。できたら会いたくない~って感じです。
-
ぷりん
上の子の時は入院中に病院に来ましたが、今回はどうしても嫌で、入院中は休みたいと言って断り、退院後に来てもらうことにしました。みぃやんさんももうすぐ出産ですね。産後のことはあまり考えず、ゆっくり過ごしてください。元気な赤ちゃんが生まれますように。
- 1月11日

ゆの丸
ぷりんさん、お疲れさまです( ᵕᴗᵕ )⁾⁾
気遣いや労いのない義両親なんですね。
実家まで…来るとかもあり得ません。
会わなくても良いのでは?
その方が、ゆっくり出来ますよ(〃∀〃)
-
ぷりん
会いたくないですが、実両親もそういうわけにいかないでしょといった感じで会うしかなさそうです。できるだけ早く赤ちゃん奪い返したいです。(;o;)
- 1月11日
-
ゆの丸
早めに切り上げるが1番ですね( ´・ω・` )
- 1月11日
ぷりん
上の子の時に旦那には伝えました。旦那もその態度に対しておかしいと思っていたようで、義両親に強めに伝えたと聞いてます。今回はどんな態度とるのでしょう…
A
では、今回も何も言ってこなかったらその場で旦那さんに先にぷりんさんに言うことない?って言ってもらっちゃいましょ!
それでも言って来なかったら、とりあえず、あ!先にオムツ変えてきます!と言ってすぐに子供さんと別部屋に避難して、旦那さん呼びましょ!!
ぷりん
はい( ; ; )
なるべく早く帰ってもらえるように頑張ります。