※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
幸
子育て・グッズ

無認可保育園に通わせるか悩んでいます。窒息死のニュースで不安です。経験者の話を聞きたいです。

家の近くの無認可保育園に空きがあり、通わすか悩んでます。ニュースでちょこちょこ窒息死など見てるのでこわくて、、無認可保育園に通わせてる方いたらお話聞けたら嬉しいです。

コメント

deleted user

無認可で働いてましたが私は絶対預けたくないですね…
園によると思いますが。

  • 幸

    そうなんですね、、例えばどーゆーとこがだめなんですか?😨😨😨

    • 1月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全く子ども見てないし、0歳児と5歳児が衝突しそうになって毎日ヒヤヒヤです。
    子どもに対して態度悪いのが1番ですかね。
    子供より自分たち!って感じの印象が強かったです。

    • 1月11日
  • 幸

    そんな保育園あるんですね😱来週見学の予約したのでそれは行ってみようと思ってて、先生を見てきます!悪いところ見せるわけないけど😑

    • 1月11日
ndk1203

私も上の方同様、認可外の保育園で働いていましたが、場所によりますが自分の子どもは預けないですね💦

  • 幸

    そうなんですね、、なにが認可されてるところと違うのですか???

    • 1月11日
  • ndk1203

    ndk1203


    どこの保育園も保育士不足なんですが、私が働いていた所は監査で引っかからないギリギリ最小限の職員しかいなくて😵交代制でもなく同じ職員が1日(8-20)ずっと勤務してる感じだったので、職員のイライラや疲労なとが凄かったです😅
    もちろん保護者の前では疲れてる表情などは出しませんが、保育中とか子どもに対する態度がちょっと…という職員もいました。
    全てがそういうわけではないと思いますが、やっぱり職員が足りないと気持ち的余裕がなくなり悲しい事件が起きてしまうのかなー…と個人的に思います😔

    • 1月11日
  • 幸

    お昼寝で寝返りして窒息死ってニュースを2つと、離乳食で窒息死のニュースを去年見ましたが全部無認可でした😣やっぱりこわいですね、、
    私が今日見つけたところは認可と無認可どちらもある保育所なんですー!電話で色々聞いたら認可の保育所があるから市の方も来るし、大丈夫ですと言われました😭来週に見学は行ってみようと思ってるのですが、ここ見とくべき!とかありますか?😭
    去年の10月に出来た保育園でキレイし、家からも職場からも徒歩で行ける近さで行きたい気持ちが強いのですが、お話を聞いてその気持ちは薄まりました😭聞けて良かったです😭

    • 1月11日
ママリ

認可外保育所へ通ってます😊🙌
私はとても気に入っていて、継続予定です😊💕

認可外だから全て認可より劣っているなんてことは全くないですよ😊🙌