
コメント

みんみんぜみ。
うちの義実家も箸置きとか取り皿基本ないのでテーブルに直おきです。
何も言われたことないです💡

退会ユーザー
私はテーブルに置かれるのが嫌なので、
お椀の上に置かれる方がまだマシです(;゜0゜)
-
はじめてのママリ🔰
わたしもどちらかというと直に置くよりお椀に置くほうが衛生上いいかと思っていたのですが、マナーでは良くないと見て、そうだったのか!と思ってしまいました(>_<)
取り皿の端に箸の先端を掛けるのはいいとありましたが、取り皿によっては難しかったり安定しないなぁと…
場所もとりますし…
マナーって難しいですね💨- 1月11日
-
退会ユーザー
ちゃんとしている所もあるし、気にしない家もあるので変な風に受け取られたら嫌ですよね(・・;)
でもちゃんと気くばりされてて凄いですね🥰- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
今までマナーなどにかなり疎かったので、子供への躾もあったり、
義両親に何か思われるのは嫌だなぁと思い、勉強しようかなと思いましてf(^_^;
お返事ご丁寧にありがとうございます💕- 1月12日

はじめてのママリ🔰
実家は使う前はテーブル直置き、その後はそれぞれ茶碗なりなんなりに掛けてます。
義実家は使う前は箸入れから手渡し、その後は実家と同じです。
義実家がどうされているかだと思いますが、箸置きがないならいいと思います〜
-
はじめてのママリ🔰
茶碗などに掛けるとありますが、茶碗に橋渡しのように「置く」感じでしょうかm(__)m
うちはマナーにゆるすぎる家だったので、一般的にどうしているのかわからなかったので 検索してみましたら 茶碗の上に置くのはマナーでは良くないと書いてあり、びっくりしました(>_<)
でもインターネットは厳しめに書いてある記事も多いので、
多くの家庭で普通に茶碗に箸を置いているなら 問題ないかな💡と思いました!
皆様どうされているのかとても参考になりますm(__)m!
ありがとうございます💕- 1月11日
はじめてのママリ🔰
食事マナーがよくわからず(>_<)💦
直起きでも問題ないですかね!
皆様どうされているのか大変参考になりますm(__)mありがとうございます💕