
離乳食イヤイヤ期の進め方について相談です。食べ物で遊ぶクセがつかないか心配で、手掴み食べ物に挑戦したい。スプーンでのおかずはどうしたらいいでしょうか?
離乳食イヤイヤ期の進め方について相談です🙇🏻♀️
今、ごはんは5倍粥。野菜はみじん切りです。
まだつかみ食べをさせた事はなく、
本人も興味がないと思っていましたが、
お粥やヨーグルトなどを、わざと手で触らせて、
遊ばせたり、それを口に持っていくよう教えたら、
前より少しだけ食べるようになりました。
少しでも楽しく食べてくれたのが嬉しかったのですが、
その反面食べ物で遊ぶクセがついたりしないかちょっと心配で😫
近々ちゃんと手掴みできる、豆腐ハンバーグや蒸しパンなどに挑戦しようと思っています😊
スプーンであげるお粥やおかず等は、どうしたらいいでしょうか?
- HKR♡(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

とっちママ
スプーンで食べるお粥、おかずは食べさせていて
うちは食後に手づかみ食べ用のおやきや豆腐ハンバーグをあげるようにしてます😂👌
お粥は軟飯とかになれば一口サイズおにぎりとかにしようかなと🙂
最後に手づかみ食べをあげるので
ある程度食べてるから手づかみ下手で
食べれなくても気にならないのと
片付けが楽で最後に手づかみ食べタイムを作ってます🙌🏻
HKR♡
どうやらスプーンで食べるのが嫌みたいで、そこで悩んでいて😢手であげると口を開けます(笑)
最後に手づかみタイムを作るのいいですね💡イヤイヤ期が終わったら同じようにやってみます😊
とっちママ
お子さんにkidsスプーン持たせて
たみおさんがスプーンであげるとか
もあまりですか?😭
どうしてもスプーン拒否が酷いなら
汁物はコップ飲みであげて
お粥もおやきにしてあげるもアリだと思います😊
うちは4倍粥ですが4倍だとまだ丸めたりは出来なかったのでもぐもぐするなら軟飯でミニミニおにぎりもアリだと思います🙌🏻
同じ9ヶ月のお友だちbabyはスープ以外ほぼ手づかみメニューでした🤔
結構きっちり段階踏んでたけど
10ヶ月手前になるとみんな離乳食アバウトになってきているのでお子さんがかみかみして食べれるならそんなんもアリだと思います😊