
旦那から年末調整で2万円足りなかったので、給料から2回に分けて支払うことになりました。不思議なので、同じような状況の方いますか?
旦那から年末調整して今年は2万円足りなかったから給料から2回に分けて払うと先程連絡がありました。
今まで足りなかったことがないのでとても不思議です…
生命保険控除も満額で、娘も旦那の控除に入ってるので2017年は少しですが戻ってきました。
月収も正直結婚した時よりも5万円程平均で少なくなっているのでなんで足りなかったのかとても不思議です。
足りなかった方いらっしゃいますか??
- ささみ(生後5ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

タマ子
娘さんは16歳未満ですので、控除はありませんよ。
また、年末調整というのは、年間の給与を纏めて年税額を再計算し、月々引かれていた所得税との差額を還付したり徴収したりする手続きですので、徴収になることも普通にあります。
以前より月給が下がっているとのこと、年間で給与の増減が激しいと徴収になるか還付になるか予想しづらいことはありますね。

あいちゃん
娘さんは16歳未満なんで控除には関係はないと思います。
マイナスになる場合は給料以外に予定以上の手当てなどが出たりしたらなるかもしれません。
-
ささみ
コメントありがとうございます!!
給料以外は児童手当ですね。
それでですかね??- 1月11日
ささみ
コメントありがとうございます!!
そうなんですね!!
今まで普通に8万円程返金があったのでなぜ今年は2万円も足りなかったのかとても不思議でした(^^;)
タマ子
逆に今まで8万も返金があったのが珍しいですね。
住宅ローン控除がある方や、配偶者控除を年末に初めて申告した方など、何か特別な理由がないとそこまでの還付にはあまりなりません。
ただし結局は毎月の給与明細と年末調整結果を見比べてみないと、実は今年が間違っていた可能性も捨てきれないし、はっきりしたことは言えないですね。