
コメント

りん
利用したことは無いですが、私の地域にもホームヘルプサービスあります。
保健師さんが説明してくれたのですが、家に来てもらい、ヘルパーさんが赤ちゃん見てくれてる間お母さんが家事とか用事したり(逆でもOK)してくれるそうです。
赤ちゃんとお母さんかお父さんが同じ建物内にいれば、利用できるみたいですよ。
ホームヘルプサービスじゃなくてもお母さんの病院とか美容室行くのにも使える一時預かりも観音寺市でもあると思うので、市役所に電話して保健師さんに相談してみてはどうですか?
りん
利用したことは無いですが、私の地域にもホームヘルプサービスあります。
保健師さんが説明してくれたのですが、家に来てもらい、ヘルパーさんが赤ちゃん見てくれてる間お母さんが家事とか用事したり(逆でもOK)してくれるそうです。
赤ちゃんとお母さんかお父さんが同じ建物内にいれば、利用できるみたいですよ。
ホームヘルプサービスじゃなくてもお母さんの病院とか美容室行くのにも使える一時預かりも観音寺市でもあると思うので、市役所に電話して保健師さんに相談してみてはどうですか?
「子育て」に関する質問
生後3ヶ月の子供に風邪の症状があります。 ただのアレルギー反応ならいいのですが ここから悪化してRSウイルスやヒトメタだったら どうしよう…と不安です。 初めての子育てでわからないことだらけなので 先輩ママさんに…
子育ての悩みどうしてますか?? ママ友などもいません。 近くに頼れる人も居らず、、、💦 子どもが本当に育てにくいです。 5歳女の子です。 向き合い方も分かりません。 離れたい、と思うほどにしんどいです。 毎日毎日…
うちの姉妹は発達障害(ASD)だと思います。 姉は昔から言葉が遅く 睡眠障害(自分から寝れず毎日昼も夜も泣き叫びながら寝ます) 切り替えの難しさ 左右がまだイマイチ理解出来ていないなどの学習障害もありそう 妹も…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
他地域なのにご親切に教えて下さってありがとうございます😆💕
家事や用事もしてくれるのですね😳
病院や美容院はほんとに毎回困ります😓大きな病気拾ったら…そんな不安がありつつやむなく一緒に行ってました😭💦また、実家に一人で帰りたいときに父親と子だけ残すのも多少不安ですしね…😓
とても参考になりました!やはりいつでも助けてもらえるよう登録はしておきたいので、すぐに問い合わせてみます😊