
コメント

退会ユーザー
3ヶ月で初フライトでした✈️💕

すらいむ
生後10日目でした。
-
あ
泣いたりしましたか?
- 1月10日
-
すらいむ
看護師さんに言われましたが飛行機は途中で降りる事が出来ない。新幹線はできる。時間はかかりますがね
- 1月10日
-
すらいむ
泣くようになったのは2ヶ月位からかな
- 1月10日
-
あ
なるほどです🙆
- 1月10日

はせ
我が家は両家とも九州なので
毎回、飛行機で帰省します✈️
うちは上の子は生後3ヶ月、
下の子は最後2ヶ月で飛行機に
乗りましたよ٩(ˊᗜˋ*)و✨
飛行機のメリットは早く着くこと!
デメリットは子供は耳抜きが
出来ないので、フライト時間に
合わせて授乳させることですかね~
新幹線で帰省とかはしたこと
ないので分かりません😅
-
あ
私も九州におばあちゃんの家があります😋
やっぱり早くついた方が赤ちゃん的にもいいのかなあって思います🤣でも泣いたりして周りの人が嫌な気にならないかなとか耳大丈夫かなあとかめちゃめちゃ心配になって...- 1月10日
-
はせ
我が家の子供たちは長時間の
移動が本当に嫌いなので
どうしても早い時間で着く
飛行機✈️で帰省します😅
確かに泣くことはありますが
たまに1番後ろのスペースで
気分転換させたり、
グズグズが酷い時はCAさん達が
絵本やらオモチャなどを
貸してくれたり、最近では
Wi-Fiが飛んでいるので上の子は
動画を見せたりします💦
耳は意外と大丈夫かな~と
思ってはいます!
今まで飛行機✈️のせいで耳が
悪くなったり影響が出たりは
我が家の子供たちにはないです!- 1月10日

退会ユーザー
うちの子は2歳ですがまだです。
3歳頃を予定しています。
同い年のお友達は5ヶ月頃だったかな?
海外出身のご両親で、帰省していました。
別のお友達もパパが外国人で、1歳9ヶ月の昨日初フライトで帰省しています。
仲良し3人組でまだ飛行機も海外も未経験なのはうちの子だけですが、早く飛行機に乗ると脳や耳に影響がでることがあると聞くので3歳まで我慢するつもりです。
私も旦那も日本出身ですが、私は海外に友達が居て、みんな子供に会いたがってくれているので早く行きたいのですが…後悔したくないので次のお誕生日頃まで待っていこうと思っています。

退会ユーザー
生後4ヶ月で初フライトしました!✨
沖縄に主人の実家へ帰省の為です😊
途中少しぐずりましたが、何とかギャン泣きもなく済みました😌

まみ
生後1ヶ月で仙台から九州の義実家に飛行機で行きましたが、終始寝てくれていました!
離着陸時に耳の圧抜きは大切ですが、やはり飛行機は早く着くのでよかったです♪
あ
耳は大丈夫でしたか??
退会ユーザー
離陸の時にミルク飲ませたらウンチ💩して爆睡でした😂❣️
あ
ウンチは大変ですね😂