
コメント

リオネル
お母さんは子供の泣き声でわかるもんなんだと思ってましたが、わたしも全然わかりませんでした🤣未だにわかりません💦
6か月くらいになればお母さんを呼ぶために泣く事は区別出来きましたが、、、私もユノさんの様に時間で把握してました!

そら
お腹空いてるときの泣き声は、「ねぇ〜ねぇ〜」「なぁ〜なぁ〜」と聞こえると、なにかのサイトで見て意識してみるとそんな泣き方してる気はしました!まず抱っこしてそれでもぐずって時間的にお腹すいてたら、って感じで判断してました!
-
ありす
そうなんですか!!一度意識してみます!ありがとうございます!!
- 1月10日

𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒
私はさっきやったよなってときは
おしゃぶりくわえさせて抱っこして
ゆらゆらさせてってしてます!
そーするとだいたい寝ます☺️
それでも寝なかった時や愚図る時は
おっぱいやってます(*´˘`)
うちの子は基本眠い時は
弱々しい泣き方で
お腹すいてる時は
ぎゃーっと強く泣くので
わかりやすいっちゃ
わかりやすいですが(><)
-
ありす
わかりやすくていいですね!!
おっぱいもいらない、眠くもないときが ゆらゆらして時間の無駄だったなと思うことが、、わかってあげれたらいいんですけどねー😂- 1月10日

☆
私も2人子どもいるのに分かりません😂
喋ってくれたらなー😩て思うことばっかりでした(笑)
なんだろー🤔て分かんない時はとりあえずおっぱいあげたり
抱っこしてトントンしたり🤔
今はないですが主さんの子どもの月齢の頃は
ほぼ家の中で抱っこ紐してました😂
-
ありす
ほんとうです!笑
私は泣くことが少ないので基本抱っこしてなくて。
今日たまたまおっぱいも間隔空いてたので何回かトライしても泣いて拒否、ゆらゆらしても寝ない→だっこで落ち着く
で抱っこがよかったのかーと色々試してわかりました!- 1月10日
-
☆
おっぱいでも抱っこでもダメで
何してもダメでじゃーなにー😭😭
なんなのよー😭てなって結果、抱っこで寝る
みたいな時あって心の中で物凄いツッコミましたよ(笑)
抱っこなんかーーーい!!!
あんな、ちげーよ母親なら分かれよぼけと言われてるだろーなー並に泣きまくっての
最後抱っこかよーーーてなりました☺️子どもってほんと気まぐれですよね☺️(笑)- 1月10日
-
ありす
わかります!いろいろ突っ込みたくなることありますよね!笑
眠たいのにねれないときは疲れて大泣きするみたいですよ!
自分で寝る力がまだついてないから、、
なので抱っこで泣きながら暴れて、寝たのかもしれませんね(^^)- 1月11日
ありす
同じ考えでした😂
時間で区別結構あたりますもんね!泣き方や行動でわかるともっといいのですが😫ありがとうございます!