※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

産後から膝が痛む。腱鞘炎の治療で改善したが、2週間後に再び痛みが出てしまい、日常生活に支障が出ている。8kgの赤ちゃんを抱いていることが原因かもしれない。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

ひざが痛みます。。
産後特に身体のガタを感じてはなかったのですが、おそらく抱っこで手が腱鞘炎のようになり、整形外科で注射を打ってもらったらすぐよくなりました。
よくホルモンの関係等で、お母さんがなりやすいそうです。
そしてその2週間後くらいから、同じような痛みがひざにもきました😭注射も打ってもらったのですがよくならず💦
抱っこのときや、しゃがんだり立ったりするときの曲げ伸ばしが痛いです、、しびれも少し感じます。
朝が一番フラフラするくらい足に力が入りません💦
抱っこ紐のまま、しゃがんで立ち上がることも出来ず😭旦那なしのお出かけが怖くなります。
娘はいま8kgくらいです。やっぱ重さでやられてるのでしょうか?あとは日中構ってあげてるとき、地べたに座ってる同じ体勢もかもしれません。。

同じような方いましたら、お話聞かせてほしいです😭

コメント

ハウル

私も産後同じくらいのとき、手首の腱鞘炎と膝の痛みで病院に行きました。

レントゲンの結果、手首は腱鞘炎、

膝は、運動不足!と言われました(>_<)

毎日こんなに疲れきってるのに?!と本当に納得できなかったのですが、

意外と産後運動不足で筋力が落ちているとのことで、

ラジオ体操とか1日一回でもやると違うよ、と言われました。


なので、その時はラジオ体操やりました☺️今はいつの間にかやらなくなってしまっていたのでしてませんが💦


同じかはわからないですが、参考になれば✨

お大事になさってください!

  • あい

    あい

    ありがとうございます😭ご回答嬉しいです!
    運動不足、、、、あり得るかもしれません😂ほんとに冬になって余計に身体が動かせれてない気がします笑
    けどほんとに子供を下に下ろすのも辛いです😭軽くびっこ引いて歩いてるかんじです😥立ちながら後ろに足を曲げてみると、90度くらいまでしか曲がりませんでした(;_;)
    ハウルさんもそのようなかんじだったのでしょうか、、、、??

    • 1月10日
  • ハウル

    ハウル

    私はそこまでではなかったです(>_<)
    立ったり座ったりの時に痛む程度だったので、あいさんの症状は重いと思います(>_<)

    1日でも抱っこしない日はないし、困りますよね😭

    とりあえずサポーターとかテーピングとかで楽になればいいですが…。

    本当にお気の毒です(>_<)お大事になさってください。早くよくなることをお祈りしています。

    • 1月11日
  • あい

    あい

    今日病院へ行ってきたら、炎症が起きて膝に水が溜まってるとのことでした、、、!抜いてもらって、注射をさらに打ってもらったら多少良くなりました😭少し通院しそうです💦

    ありがとうございました😭✨すごく嬉しかったです!
    ハウルさんも悪阻など大変になる時期かもしれませんが、お身体あったかくされてください♩

    • 1月12日
ハウル

ご丁寧にありがとうございました!

水がたまってたなんて大変でしたね😭
多少でもよくなったならよかったです。

なかなか難しいと思いますが、どうぞご無理なさらないように、ご自愛ください。お大事に✨✨