
4歳の息子が食事をゆっくりとるのが悩みです。マイペースで小さい口をするため時間がかかり、強制終了すると泣きます。保育園では早く食べているようです。どうしたらいいでしょうか?
4歳の息子のご飯を食べるスピードが尋常じゃなくゆっくりで困ってます😂
好き嫌いはなく出されたものは全部きちんと食べるんですが、性格がかなりのマイペースでのんびり屋さんなのでかなり時間がかかります……💦
ダラダラ食べてると言うよりは一口がすごく小さいのが原因かなと思います💧
食べる意欲はあるみたいです!
時計を使ってこの針がここにくるまでに食べようねって言っても効果はなく……
時間を見て途中でも強制終了しようとすると「まだ食べれる、残したくない!」と泣いて訴えるので、食べ終わるまで様子見てしまってます💦
保育園の給食はお友達もいるからか時間内に食べられてるようです
やはり心を鬼にして強制終了するのがいいんですかね🤔?💦
何とかして早くたべてもらいたいです💧
ほっとくと1時間とかかかります😭
- m.(5歳3ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

怪獣あんこら
六歳の長女もなんも言わないと二時間だらだら食べます…。幼稚園の給食時間ギリギリに食べ終わってますとこないだ個人面談で言われました😭春から小学生…。小学校は給食時間20分なので…。いまから早く食べれる訓練させてます‼️

はじめてのママリ🔰
私の友達の子供なんですが、6歳の女の子で、ご飯一緒に食べに行ったら蕎麦を1本ずつしか食べてませんでした笑
かなり時間かかってこっちがイライラしました笑
食事中テレビ見てたりします?
-
m.
回答ありがとうございます☺️
うちも麺類は1本ずつです😭
しかも1本を3回くらいに分けて食べます 笑
テレビはつけてないです!
テレビなんか付けてるとさらに倍以上時間かかります😅- 1月10日
m.
回答ありがとうございます!
早く食べれる訓練はどんなことしてますか🤔??
怪獣あんこら
テレビは消す。食べれる量にしてほしかったら自分の言葉で言わせる事です。先生に自分の気持ち伝えれるようにしないと思うので❗