※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
子育て・グッズ

安城市のさくら子育て支援センターの「プチさくらんぼ」は、歳が近い子どもたちとの交流会です。参加する前に雰囲気や内容を知りたいと思っています。

安城市のさくら子育て支援センターで月一で行われている
プチさくらんぼに参加してみようと思うんですが
どういう雰囲気とかどんなことしますか??💦

歳が近い子たちの交流会に行ってみたいとは思ってるんですが
未知なのでどういう感じなのか掴めたら
行きたいと思ってます(;_;)

すごいピンポイントな質問ですみません💦

コメント

かも

さくらんぼルームに遊びに行ったらちょうどその日で覗いたのですが、30人くらいいて怖じ気付き諦めました(笑)
駐車場が追い付かないのでみなさんアピタとめてるのかな?
とにかく大人気みたいです!
検索すると市のページに写真がありますけど、本当あのまんまなのであの雰囲気が大丈夫なら多分大丈夫だと思います!
参加経験ではなくてすいません💦

  • ちい

    ちい

    そうなんですね💦
    大人数は苦手ですが
    来月あたり頑張って行ってみようと思います!
    返信ありがとうございます♪

    • 1月10日
りか

娘が小さい頃から参加してますー!
支援センターにもちょこちょこ遊びに行ってます☺️
おもちゃをたくさん出してくれて、それぞれ遊んでる感じです!しばらくすると絵本読んでくれたり遊び方を教えてくれたりしますよ💕
保育士さん2人くらいいるので、保育士さんとお話したりも出来ますよ〜
同じくらいの子供ばかりなので、何回か行くと顔なじみになってお友達が出来ますよ😊
結構ゆるーい感じです。
そこに来てる方みんなご近所さんなので、長くお付き合いできるかと思います!学校とか一緒になるだろうし😊
下の子が産まれてしばらくしたらまた行きたいなーと思ってます💕

  • ちい

    ちい

    そうなんですね!
    ゆるい感じなら安心しました😂
    ご近所さんだと話とかも合いそうですね♪
    私は古井町で近いので来月行ってみようと思いますっ!
    返信ありがとうございます!

    • 1月10日
  • りか

    りか

    先生もとっても優しいのでおすすめですよ!
    覚えてくれるので、行くの楽しいです💕

    いきなり大人数が不安であればさくらんぼルームから始めれば全然大丈夫だと思います!
    楽しめますように💓

    • 1月10日
  • ちい

    ちい

    ありがとうございます😂
    最近 娘が他の子に興味が出てきて
    マネするようになったので
    刺激になるよう連れていかせてみます♪

    • 1月10日