
現在妊娠35週で、実家に里帰り中です。もともと里帰りをする予定ではあ…
現在妊娠35週で、実家に里帰り中です。
もともと里帰りをする予定ではありませんでしたが、
初めての出産と、実家が沖縄でなかなか帰省できないぶん
孫と過ごせる機会だと思い里帰りを決めたのですが、
滞在2日目ほどでストレスを感じています。
母親の言葉1つ1つが気に障り
冷たい態度を取ってしまう自分にも
自己嫌悪を感じてしまいます。
1ヶ月検診まで滞在する予定で、
3月末に戻るつもりでしたが
ストレスが溜まる一方のような気がします。
同じ境遇の方がいましたら、
どのように乗り切ったのでしょうか?m(_ _)m
教えていただきたいです(>_<)
- みさき(6歳)
コメント

退会ユーザー
ガルガル期もこれから出てくると思うので、産んで早く帰れるなら家に帰ります!
ストレスは母子ともに良くないですよ😄

ちゃちゃ
次男と一緒に里帰り中です😅
私も、里帰りしたくなかったんですが…住んでいる近くにNICUがないので、仕方なくって感じです💦
毎日毎日、まだかまだかと急かされ、陣痛こないのか、今日も痛くならなかったとか言われ、本当にストレス。
犬もいるし、生活リズムが違いすぎてイライラします。ちょっとこっちに合わせろや💢と思いますが、お世話になっている以上仕方ないと割り切ってやってます。
沖縄だから、検診までは帰れないんですよね…辛い😭
私も、1ヶ月検診終わったらすぐ帰ります。
-
みさき
コメントありがとうございます🙇♀️
産まれてくると赤ちゃんのことを考えると設備が整った病院が近くにあった方が良いですもんね💦
生活リズム違くてストレスなのに、急かされるなんて余計ストレスですね😭割り切れていて凄いと思います!!
お互い、1ヶ月検診まで乗り切りましょう😭- 1月9日

むっちゃん
私も里帰り中でしたが特にイライラしませんでした!!
母も父も気を使い、特になにも言って来なかったし、前駆陣痛がくると話を聞いてくれたし、、、
里帰りしてよかったなーと思いました!やはり、出産を経験した母が側にいてくれたのは心強かったし、陣痛のときにさすってくれたのは旦那より母が上手でした!!!
って思ってたのですがはやり、ストレスを感じる人もいるんだなーと思いました!
もうすぐ出産ですね(=^x^=)無事に産まれてきますよーに!
-
みさき
コメントありがとうございます🙇♀️
むっちゃんさんのご両親の見守り方?接し方が素晴らしいなぁと思いました!☺️
里帰りして良かったと思われてご両親も嬉しいと思います😊- 1月10日

おが
私も里帰り中で、妊娠生活で1番ストレスが溜まってる気がします(TT)
妊婦なんだからあれはダメ、こうした方がいいと言われイライラします😭
あと父親のちょっとした言動にもいちいちイライラしてしまって、、
お世話になってる身だから下手に強くも言えないし、、心配してくれていってくれてることもあるのに、それにイライラしたり鬱陶しく思えてしまう自分にも自己嫌悪します😢
乗り切れてないですが、同じ境遇でコメントしちゃいました💦
-
みさき
コメントありがとうございます🙇♀️
私もおがさんと同じく妊娠生活で1番ストレスが溜まってる気がします💦
少しはそっと見守ってて欲しいですよね😢
里帰り中の身とはいえ、あまり親に頼りたくないし甘えたくない気持ちもあるんですが、何から何まで世話してくれる事も鬱陶しく、自立した生活を送りたいって思ってしまいます😖
贅沢な悩みなのかもしれないですが、今はそう思えないのが辛いですね💦
同じ境遇の方がいてなんだか気持ちが楽になりました!お互い頑張りましょう(>_<)- 1月10日
-
おが
そう!!そっと見守って欲しい!それです😣もう親元離れて長いし、私も実家遠いんでそんな頻繁に帰れない距離でより親との距離が離れてたからやりずらさを感じるんですかねー、、
大切な家族にそう思っちゃうの辛いですよね😢
出産したらまた違う気がするんで、、お互い頑張りましょう✊😆- 1月10日

ママリ
親だからこそグチグチ言ってくるんでしょうけど、ストレスですよね😭😭私も周りに里帰り勧められましたが、里帰りしてもストレス絶対溜め込むたけと思ってたので帰りませんでした!実家にいても気遣っちゃうだけだし、早く旦那に子ども見せたいし。
初めてのお子さんでしょうか?1人目ならご自宅に帰られても自分の時間持てるし、そこまでてんやわんやしない気がするので帰っても大丈夫かなーと思います🤣笑
-
みさき
コメントありがとうございます🙇♀️
やっぱり旦那さんに早く子ども見せたいですよね!!!
今回初めての出産です!もっと早く相談してれば里帰りしなかったのになぁと後悔です😭(笑)- 1月11日

け
私も全く同じです!!初めての出産で自分の実家のが安心できると思ったものの、10年も離れて暮らしてたら生活リズムがこんなにも違うなんて…。里帰りして2週間経ちますが私も2日でギブでした。でも簡単に帰れる距離じゃないし、最初はガルガルして冷たく当たったりしてましたが、疲れてしまって諦めました(笑)
私はなるべく家族と距離を置くようにしました😅「赤ちゃんが元気に動きすぎてお腹張るからちょっと横になる〜」「体力作りのために少し歩いてくる!」なんて言ってなるべく1人の時間を作るようにしました。
自分の部屋もなくリビングで一緒にいることが多いし、実家は東北で寒いので出歩くのも心配されるので本当に1人になることが出来ないのですがなるべく1人になれる時間を作ったら少しは楽になりました。
参考にならないかもですが😅🙏
出産まであと少し。お互い頑張りましょう☺️
-
みさき
コメントありがとうございます🙇♀️
ご実家が遠いと大変ですよね💦飛行機とか新幹線使っても2〜3時間かかってしまうし、金銭的にも😭
帰れない以上、1人の時間を増やして乗り切るしかないですね!!私も実践してみます!!ありがとうございます!😊
お互い無理せず頑張りましょう!- 1月11日
みさき
コメントありがとうございます🙇♀️
ガルガル期聞いたことがあります💦
早く帰る場合、なんて言って帰ろうか悩んでいたのでガルガル期の事をチラッと言ってみようと思います!!